SLY(スライ)は2025年からスタートした日本初のグラトリ専用ビンディングブランドです。グラトリに特化したスノーボードブランドは多く生まれていますが、グラトリ専用のビンディングブランドは今まで存在しなかったため、トリックに特化した性能を誇るSLYは非常に注目されています。
この記事では、グラトリ専用のビンディングブランドとして誕生したSLYについて、特徴やテクノロジーをわかりやすく解説します。各モデル(αとβ)の性能や特徴の違いも詳しく解説しますので、SLYのビンディングが気になっている人はぜひ参考にしてください。
SLYとはグラトリ専用のビンディングブランド

SLYとは人気グラトリライダーの「堀内 礼(ほりうち れい)」さんと「藤田 周(ふじた あまね)」さんによって立ち上げられたグラトリ専用のビンディングブランドです。ボードの扱いやすさと反発力を最大限に引き出すビンディングを展開し、装着したライダーのグラトリスキルを次のレベルへと引き上げてくれます。
SLYビンディングの特徴とコンセプト
SLYビンディングはグラトリに特化した設計によって「ライダーの技術を次のレベルへ引き上げる」ことを目指しています。ビンディングには足元の力を板に迅速に伝えるカーボンディスクを採用しており、エッジの切り返しやトリックの動きに対するレスポンスが非常に早く、ライダーの意図した動きを忠実に反映します。
また、板の反発力やしなりを逃さず伝えるSLYの独自設計により、ビンディングによる操作性と安定性を高いレベルで両立。これにより、ライダーは板と一体化したような感覚で自由に動きをコントロールできます。SLYは単なる汎用的なモデルではなく、グラトリの精度を高めるために特化したビンディングを展開しています。
SLYは「FLUX」のビンディングをベースとした設計
SLYのモデルはビンディングのトップブランドである「FLUX」の設計をベースに作られており、グラトリに特化した性能に改良されています。FLUXの耐久性や機能性を持ちつつ、SLY専用のハイバックやカーボンディスクを搭載することでグラトリのパフォーマンスを高めています。

SLYビンディングの機能とテクノロジー
ライダーのグラトリスキルを最大限に高めるために、SLYのビンディングにはさまざまな高度な機能やテクノロジーが搭載されています。
- カーボンディスク
- グラトリに特化したハイバック
- グラトリに特化したベースプレート
カーボンディスク

SLYのビンディングには、超軽量かつレスポンスに優れたカーボンディスクが搭載されています。カーボンディスクは炭素繊維を主な素材としたビンディングのセンターディスクのことで、力の伝達が非常に速く、足元で加えたパワーをほとんどロスなくボードに伝えます。
ディスクは板とブーツをただ固定するだけではなく、ライダーの動きによる力の伝達や衝撃吸収に直結する重要なパーツです。ディスクにカーボンディスクを搭載されていることで、グラトリにおけるプレスの繊細な加重操作や素早いエッジコントロールが可能になります。
グラトリに特化したハイバック
ビンディングのハイバックはライディングの安定性やレスポンス、足元のサポート力に影響し、グラトリのパフォーマンスに大きく関わります。SLYのビンディングにはグラトリに特化した以下2種類のハイバックがあり、各モデルのスタイルに合わせて搭載されています。
- Resistor Highback Plus(レジスター ハイバック プラス)
-
外側方向への動きはしっかりと受け止めて力をロスなくボードに伝え、内側方向にはよりスムーズな動きを提供するSLY独自のハイバックです。高いパワー伝達と自由なボードコントロールを両立させており、幅広いレベルのグラトリに対応します。
- Wing Highback Plux(ウィング ハイバック プラス)
-
バックサイド側への加重やトリック、プレス時に、パワーを爆発的に高めてくれるSLY独自のウィングハイバックです。ふくらはぎを覆うように包む込むウィングによって、ビンディングとブーツの動きが連動し、テコの原理によって少ない力でも大きな動きを生み出します。
グラトリに特化したベースプレート
ビンディングのベースプレートは、ブーツの底を支える土台(ベース)となる重要なパーツで、ライディングの操作性や安定性、衝撃吸収性に大きく関わります。SLYのビンディングには以下2種類のベースプレートが存在し、各モデルのグラトリスタイルに合わせて搭載されています。
- Super Ultima Baseplate
-
レスポンスと動きやすさを両立したSLY独自のベースプレートで、クッション性に優れたスタビライザーがベースプレートに内蔵されています。フットベッドを薄めに設計することで足裏感覚を高め、グラトリにおける繊細なボードコントロールを可能にしてくれます。
- Alpha Baseplate
-
ボードとの接地面を最小限に抑え、横方向の動きに柔軟なSLYのベースプレートです。付属のスタビライザーを装着することで反応性を高められ、自分のライディングスタイルに合わせて調整することが可能です。
SLYビンディングの25-26モデルの違い

SLYは2025年から始まった新しいビンディングブランドなので、25-26シーズンモデルは以下の2機種のみのテスト展開となります。
モデル名 | フラックス | 特徴 |
---|---|---|
α(アルファ) | ややソフト | 幅広いグラトリに対応 |
β(ベータ) | ミディアム | スピン、高さのあるトリックに特化 |
α(アルファ)

SLYの「α(アルファ)」は板の扱いやすさと反発力、レスポンスを最大限に引き出す、非常にバランスの取れた性能を持つビンディングです。FLUXの「DS」をベースとしつつグラトリに特化するためにSLY独自の改良を加えることで、より板のしなりと反発を引き出せる設計になっています。
さらに板のしなりを引き出しやすく快適なホールド感を提供する「ワッフルストラップ」を採用することで、グラトリにおける高いパワー伝達と操作性を両立します。「α」は軽量で装着感にもクセがないので、あらゆるスタイルのトリックに対応し、グラトリを上達させたい幅広いレベルのライダーにおすすめのビンディングです。

β(ベータ)

SLYの「β(ベータ)」は爆発的な回転力と高さを生み出すハイエンドモデルで、異次元のトリックを可能にしてくれるビンディングです。最大の特徴はふくらはぎを包み込むような形状のウィングハイバックで、ブーツとビンディングの連動性が高く、テコの原理によって小さな力でも高いジャンプを可能にしてくれます。
力の伝導効率が非常に高く、トリックにおけるエネルギー消費量も抑えられるので、1日中存分にグラトリの練習ができます。「β」は高さのあるトリックやノーリー720など高回転のグラトリを目指す中級者〜上級者のライダーにおすすめのビンディングです。

コメント