ビンディングのトップブランドとして人気のFLUX(フラックス)ですが「種類が多くてどれを選べば良いのかわからない」という声をよく聞きます。ビンディングは種類によってボードの操作性やレスポンス性、快適性などが大きく変わるため、自分のレベルや滑走スタイルに適したモデルを選ぶことが大切です。
この記事では、FLUXのビンディングに使われている機能やテクノロジー、全モデルの種類とそれぞれの特徴を解説します。滑走スタイル別のおすすめモデルも厳選して紹介しますので、FLUXのビンディング選びに迷っている人はぜひチェックしてください。
FLUXのビンディングの機能とテクノロジー

FLUXのビンディングはライダーのパフォーマンスを最大限に引き出すために、長年の開発によって培われた高度なテクノロジーが豊富に搭載されています。FLUXのビンディングに搭載されている主な機能やテクノロジーを紹介します。
FLUXのハイバックの種類と特徴

FLUXのビンディングには、さまざまなライディングスタイルやレベルに対応するための革新的なハイバックが搭載されています。ハイバックは足のかかと側(ふくらはぎ部分)を支えるビンディングのパーツで、スノーボードのパフォーマンスや快適性に大きな影響を及ぼします。
FLUXのビンディングには以下8種類のハイバックがあり、各モデルの目的やスタイルに合わせて性能が異なります。
- W-PROP HIGHBACK (ダブルプロップハイバック)
-
FLUXの「W-PROP HIGHBACK」は、背面に配置された2本のロッドがハイバックのねじれ(トーション)剛性を高め、しっかりとしたサポート力を生み出します。さらに素材にカーボン繊維を混合させることで軽量化と強度を高めています。
内側上部に設けられたスライドクッションがブーツの自然な動きを妨げず、自由な操作感をキープ。カービングに求められる俊敏なレスポンスと、自由度の高い動きをバランスよく両立しています。
- RETRO-MOD HIGHBACK (レトロモッドハイバック)
-
FLUXの「RETRO-MOD HIGHBACK」は、外側にクラシックで左右対称な形状を採用しつつ、内側は非対称構造となっていることが特徴です。この内側の設計がブーツの細かな動きに追従し、トーションコントロールを向上させます。「RETRO-MOD HIGHBACK」は安定感のある滑りと操作性を求めるライダーに適した設計です。
- SOLID HIGHBACK (ソリッドハイバック)
-
FLUXの「SOLID HIGHBACK」はハイバック中央部の独特なくびれが柔軟性を生み、上部の適度なしなりがブーツや足首にかかる負担を軽減します。しっかりとしたサポート力を持ちつつ、足へのストレスを抑える構造で、快適なライディングを実現します。
- BUFFALO HIGHBACK (バッファローハイバック)
-
FLUXの「BUFFALO HIGHBACK」は、水牛の角を思わせる2本の支柱が印象的なデザインです。フラット形状のハイバックを左右からしっかりと支える構造で、安定性とパワー伝達性に優れています。力強いライディングを求めるライダーにフィットするモデルです。
- TWIST HIGHBACK (ツイストハイバック)
-
FLUXの「TWIST HIGHBACK」は、ハイバックをひねったような独特な形状が特徴です。この独自設計により、ハイスピードでのターンでもしっかりとボードに力を伝えながら、スタイリッシュな動きにも対応します。「TWIST HIGHBACK」はスピードを重視する上級者ライダーにも最適な設計です。
- RESISTOR HIGHBACK (レジスターハイバック)
-
FLUXの「RESISTOR HIGHBACK」は、外側方向の動きをしっかりと受け止めてパワーをロスなくボードに伝えます。内側方向にはスムーズに可動できる構造を採用することで、エッジコントロールと自由なボード操作を両立させ、あらゆるスタイルに高次元で対応するハイバックです。
- WOMENS RESISTOR HIGHBACK (ウィメンズレジスターハイバック)
-
FLUXの「WOMENS RESISTOR HIGHBACK」は、女性の足とライディングスタイルに合わせて設計されており「RESISTOR HIGHBACK」の快適性と足裏感覚向上の特徴を受け継いでいます。女性の身体的特性に合わせた設計により、最適なフィット感と快適なライディングを提供します。
スムーズな動きと高速滑走時の安定感を両立し、フリーライドからパークまで幅広いスタイルにマッチします。
- ULTIMA WING HIGHBACK (ウルティマウィングハイバック)
-
FLUXの「ULTIMA WING HIGHBACK」は、足首周りの自由な動きを妨げない柔軟な設計に加え、両サイドのウィングサポートがプレスやターンの際にしっかりとパワーを伝達します。動きやすさと反応性を両立したハイバックで、スタイル重視のライダーやトリックにこだわる人におすすめです。
FLUXのストラップの種類と特徴

ストラップはブーツをビンディングに固定するだけではなく、ボードの操作性やレスポンス性、ライディングの快適性にも大きく影響します。FLUXのビンディングには目的やスタイル別に複数のストラップの種類があり、各モデルに合わせて最適なストラップが搭載されています。
- CLOUD STRAP (クラウドストラップ)
-
FLUXの「CLOUD STRAP」は軽量でしなやかなクッション素材を採用し、まるで雲のように足首を優しく包み込む設計が特徴です。柔らかさの中にも適度な反発力を持たせており、ターンの切り返しではスムーズな反応を引き出します。ライディング中のストレスを極力抑えつつ滑りのリズムを整えてくれる、快適性と機能性を両立したストラップです。
- WAFFLE STRAP (ワッフルストラップ)
-
FLUXの「WAFFLE STRAP」は立体クッションとパワー伝達性に優れたワッフル形状のストラップです。非常に自然な装着感でブーツ全体をやさしく包み込むようなホールド感がありながら、滑走時にはパワーを確実にボードへ伝えてくれます。長時間のライディングでも疲れにくく、快適な滑りをサポートします。
- HONEYCOMB STRAP VER.2.0 (ハニカムストラップバージョン2.0)
-
FLUXの「HONEYCOMB STRAP ver.2.0」は、軽量かつ高い衝撃吸収性を備えたハニカム構造が特徴です。通気性にも優れており、ライディング中のムレを軽減します。
さらにFLUX独自の足首をしっかりと包み込む設計で、ホールド感を保ちつつ柔軟な動きが可能です。フリースタイルからオールマウンテンまで幅広く対応できるバランスの良さが魅力です。
- F.T.M. DUO (エフティーエムデュオ)
-
FLUXの「F.T.M. DUO」は、ブーツの形状に柔軟にフィットする一体成型素材を使用した次世代トゥストラップです。高いグリップ力を持ち、ブーツをしっかりと固定しながらも自然な動きを妨げません。快適性とパフォーマンスの両面を追求するライダーにおすすめです。
- F.T.M. VER.5.0 (エフティーエムバージョン5.0)
-
FLUXの「F.T.M. ver.5.0」は、よりダイレクトな力の伝達を目指して設計されたトゥストラップです。中央のラインには強度を持たせることで高いレスポンスを実現し、上下のエッジ部分には柔軟性を加えることで、ブーツへのフィット感を向上させています。フリースタイルからカービングまで、細かな足元の動きを的確にサポートします。
- F.T.M. VERSA (エフティーエムバーサ)
-
FLUXの「F.T.M. VERSA」は、つま先側または甲側、どちらにも装着できる2WAY仕様のトゥストラップです。柔軟性のある素材を採用しているため、あらゆるブーツ形状にフィットしやすく、個々のライディングスタイルに合わせた使い分けが可能です。自由度の高い調整ができることで、ストラップポジションにこだわる中・上級者にも支持されています。
UU FIT (ユーユーフィット)
FLUXの「UU FIT」は、アンクルストラップの取り付け位置をヒールカップの内側にすることで、ストラップがブーツ全体を360度包み込むようなフィット感を実現するテクノロジーです。この独特のフィット感は、足にかかる圧力を均一に分散させることで負担を軽減し、同時にボードへのパワー伝達効率を最大化します。
GLASS REINFORCED FLEXLITE GRADE (グラスレインフォースドフレックスライトグレード)
「GLASS REINFORCED FLEXLITE GRADE」は、グラス繊維で強化された素材を使用することで軽量化と耐久性、反応性を同時に向上させたFLUX独自のベースプレートです。ビンディング全体の軽量化に貢献しながらもハードなライディングにも耐えうる強度と、ライダーの意思に素早く反応する俊敏な操作性を実現します。
FLEXIBLE DISK (フレキシブルディスク)

FLUXの「FLEXIBLE DISK」は、ベースプレートの柔軟性を高めることを目的としたディスクです。このディスクを使用することでボード本来のフレックスを損なうことなく、ビンディングを装着した際の自然なしなりを最大限に引き出せます。さらにスタンスの自由度が高まるため、ライダーは自分の好みに合わせて細かくセッティングを調整でき、より一体感のあるライディングを実現します。
SLIDE HIGHBACK ROTATION (スライドハイバックローテーション)
「SLIDE HIGHBACK ROTATION」はハイバックの角度を調整できるFLUX独自の機構です。ライダーは自分のライディングスタイルや好みに合わせてハイバックの角度を細かく調整でき、スムーズなターンやトリックの動作をサポートします。
HYBRID STABILIZER (ハイブリッドスタビライザー)
FLUXの「HYBRID STABILIZER」はベースプレートに内蔵されたスタビライザーで、ボードへのパワー伝達を向上させるように設計されています。このスタビライザーは素早いレスポンスと優れたターン性能を実現し、ライダーの動きを効率的にボードに伝えることでより精密なコントロールを可能にします。
Step On BASEPLATE (ステップオンベースプレート)
「Step On BASEPLATE」はFLUX独自のStep Onモデルに採用されているベースプレートで、ハイバックとブーツのバックサイドで固定するクイックリリースシステムが特徴です。ビンディングの装着が素早く行える利便性と優れたホールド感を両立させており、パークライディングからパウダーまで、幅広いシチュエーションで快適かつ自由なスノーボーディングを楽しむことを可能にします。
FLUXビンディングの全種類を比較

FLUXは個人のレベルやスタイルに合わせてさまざまな性能や特徴を持つビンディングを展開しています。FLUXが展開しているビンディングの最新モデル全種類の性能を以下にまとめました。
モデル名 | フレックス(硬さ) | 形状(着脱方式) | スタイル | ジェンダー |
---|---|---|---|---|
XV | ハード | ストラップ型 | カービング、オールマウンテン、パウダー | メンズ |
CX | ミディアム | ストラップ型 | カービング、ラントリ、オールマウンテン | メンズ |
CV | ややハード | ストラップ型 | オールマウンテン、カービング | メンズ |
CV MF-05 | ハード | ストラップ型 | カービング、オールマウンテン | メンズ |
SR | ミディアム | ストラップ型 | パウダー、カービング | メンズ |
SR MF-06 | ミディアム | ストラップ型 | バックカントリー、パウダー | メンズ |
XF | ややハード | ストラップ型 | パーク、カービング、オールマウンテン | ユニセックス |
DS | ややソフト | ストラップ型 | パーク、グラトリ、フリースタイル | ユニセックス |
DS Step On | ミディアム | ステップオン型 | パーク、パウダー | ユニセックス |
TW | ややソフト | ストラップ型 | グラトリ、フリースタイル | ユニセックス |
EM | ややソフト | ストラップ型 | 初心者、フリースタイル | ユニセックス |
PR | ソフト | ストラップ型 | 初心者、オールラウンド | ユニセックス |
GS | ややソフト | ストラップ型 | オールラウンド、フリースタイル、グラトリ | レディース |
FL | ソフト | ストラップ型 | ジュニア、初心者、フリースタイル | ジュニア |
XV

FLUXの「XV」は究極の操作性とレスポンスを追求したハイエンドモデルです。FLUXが持つすべての技術と素材を惜しみなく投入し、他モデルにはない独自仕様を多数搭載しています。ハイバックにはカーボン繊維をブレンドし、取り付けビスには軽量かつ強靭なチタンを採用することで、圧倒的な軽量性と俊敏なレスポンスを両立しました。
また、ブーストされた高さ4mmの「Boost FootOn+」とカーボン強化ディスクの組み合わせにより、ターンの切り返しが驚くほどクイックに可能です。高速カービングやビッグマウンテンでのエッジングに求められる正確性を持ち合わせた「XV」は、よりハードなライディングを求める中級者から上級者におすすめのビンディングです。
CX

FLUXの「CX」は、高速域でのトリックやラントリ、カービングなどのスタイルに適したハイパフォーマンスモデルです。FLUX独自の「Twistハイバック」が膝の可動域を広げ、高いサポート力とキレのある動きを可能にし、ノーズやテールへの反応をよりスムーズにします。
さらに新素材の「CLOUDストラップ」との組み合わせにより、足元の自由度とフィーリングが格段に向上しました。さまざまなブーツにフィットしやすい設計となっており、スピードと精度を追求するライダーにおすすめのビンディングです。
CV

FLUXの「CV」は、安定したボード操作と優れたエッジグリップが特徴のビンディングです。ヒールカップを1.5cm高めに設計することでヒールドラグ(雪面への引っ掛かり)を抑制し、カービング時の操作性とエッジングのキレを高めます。
さらに通常のフットベッドよりも4mm高くした「Boost FootOn」によって、ターンレスポンスとカービングの安定性を向上させています。衝撃吸収性も高くどんな雪面状況にも対応するため、荒れた地形でのライディングや高速でのカービングにおすすめのビンディングです。
CV MF-05

FLUXの「CV MF-05」は、ライダーごとの滑りに合わせたカスタムビンディングとして開発された特別仕様モデルです。「CV」をベースにカーボン素材のベースプレートとロータリーディスクを組み合わせ、軽さとレスポンスのバランスを高めています。
さらに取り付けビスには軽量なチタン製を採用し、限界まで高さを持たせた「Boost FootOn TH」によって、より俊敏な切り返しとエッジコントロールを可能にしています。「CV MF-05」は通常の「CV」よりもフレックスが硬めに設定され、よりハードなライディングを追求するプロ志向のライダーにおすすめのビンディングです。
SR

「SR」はフリーライディングに特化したFLUXの新スタンダードモデルとして、カービングやパウダーにおすすめのモデルです。適度なミディアムフレックスとFLUX独自の「ハイブリッドスタビライザー」が、足元の安定性とボードへのパワー伝達を向上させ、繊細なボード操作を可能にします。
「SR」は朝イチのパウダーから圧雪バーンでのカービングまで、あらゆるコンディションに対応できる万能なビンディングです。
SR MF-06

FLUXの「SR MF-06」は、バックカントリーでの快適なライディングを目指して「SR」をベースに作られた特別モデルです。ベースプレートとディスクにはカーボンブレンド、取り付けビスにはチタンを採用することで、軽さと剛性を同時に高め、急斜面や雪質の変化にも確かなレスポンスで対応できます。
さらに従来のSRよりも薄型の「FootOn」を採用することで雪面を足裏で直に感じ取れるようになり、急斜面での高速カービングやパウダーでのターンにおいて抜群のコントロールを発揮します。「SR MF-06」はバックカントリーでの快適性とパフォーマンス性を追求するライダーにおすすめのビンディングです。
XF

FLUXの「XF」は、レスポンス性能と軽快な動きやすさを高次元で融合させたパークやオールマウンテンに適したビンディングです。ボードへの力の伝達を効率化するベースプレートに加え、ヒールサイドに大型スタビライザーを搭載。左右の可動域を広げつつも、足のパワーを確実にボードへ伝えます。
やや硬めに設定されたフレックスは衝撃耐性にも優れ、パークでのジャンプやジブ、オールマウンテンでのハイスピードライディングまで、幅広いシーンで高いパフォーマンスを発揮します。「XF」はアグレッシブなライディングを好み、ビンディングに高いレスポンス性と安定性を求めるライダーにおすすめのモデルです。
DS

「DS」はグラトリやパークでのジブを中心に楽しむライダーに根強い人気を誇るFLUXのフリースタイルモデルです。ディスク部分に柔軟性に優れた新素材を採用することで扱いやすさが大幅に向上し、足元の自然な動きを引き出します。
ハイバックには程よく張りを持たせた設計で、全体のフレックスバランスを最適化。さらにFLUX新素材の「CLOUDストラップ」により、グラトリやジブでの細かな動きとスピン動作をより滑らかにします。超軽量で抜群の操作性を誇る「DS」は、柔軟で繊細なボードコントールが求められるグラトリやジブにおすすめのビンディングです。
DS Step On

FLUXの「DS Step ON」は「DS」の遊びやすさをベースにしたステップオン型のビンディングです。ステップオンはビンディングとブーツの着脱がとにかくスピーディーで楽にできることが特徴で、リフトを降りてすぐに滑り出せます。
「DS Step ON」はハイバックやクッションの硬さ、ねじれ剛性を細かく調整することで、ステップオンならではのスムーズな脱着とDSの高い自由度を両立しています。ゲレンデでのクルージングからパウダー、パークライドまで幅広く対応し、ステップオンの手軽さを活かしながら本格的なライディングを存分に楽しむことが可能です。
TW

「TW」はFLUXの最軽量モデルで、グラトリやジブ、地形遊びでの自由な滑りを楽しみたいライダーにおすすめのビンディングです。ベースプレートはボードとの接地面積を最小限に抑えた設計で、抜群の柔軟性とボードコントロールを発揮します。
さらに、しなやかなハイバックが足の動きに柔軟に追従し、細かいボードコントロールを可能にします。「TW」は軽快なトリックや遊びを追求したいフリースタイル志向のライダーに最適なモデルです。
EM

FLUXの「EM」はシンプルながらもしっかりとした性能を備えたコスパ最強モデルです。軽量かつ自然なフレックスを持つFLUX独自の「W SOLIDハイバック」が採用され、初心者の足元の動きにしっかりと追従してくれます。
さらに「REDUX LEAN ADJUSTER」によってハイバックの角度調整がより簡単になり、自分に合ったポジションに設定することでライディングの幅を広げられます。足への負担が少なく安心感のある設計なので、性能には妥協したくないという初心者にもおすすめのビンディングです。
PR

FLUXの「PR」は、これからスノーボードを始めたい初心者に最適なエントリーモデルです。非常に柔らかいフレックスに設定されているため足に優しく、初めてのターン練習や長時間のライディングでも疲れにくいのが特徴です。
ビンディングの締め付け操作も簡単で、誰でも気軽にスノーボードの楽しさを体験できるよう設計されています。「PR」はこれからスノーボードを始める初心者や、足に負担をかけずにリラックスして滑りたい人におすすめのビンディングです。
GS

FLUXの「GS」は、人気モデル「DS」の性能を女性ライダー向けに最適化したレディースモデルです。軽量なフラットロッカーベースとスタビライザーの組み合わせによって足首の可動域を広げ、トリックやフリーライド時の自由な動きをサポートします。
快適な装着感と柔軟なレスポンスがあり、あらゆるコンディションで抜群の操作性を発揮するため、幅広いスタイルに万能に対応します。「GS」は軽量で操作性に優れているため、グラトリを練習したい女子にもおすすめできるビンディングです。
FL

FLUXの「FL」はジュニアライダーのために開発された、軽量で使いやすいキッズモデルです。足元のフィット感を高めるFLUX独自の機能が滑りの安定感と操作性をしっかりとサポートし、成長途中のジュニアでも安心して使用できます。
足に負担をかけにくい柔らかいフレックスのため、ボード操作の感覚も掴みやすく、確実なレベルアップを後押ししてくれます。軽さ・柔軟性・快適性を兼ね備えた「FL」は、楽しさと安全性を両立した初めての1台としてもおすすめのビンディングです。
FLUXのおすすめのビンディング

FLUXのビンディングには多くの種類があり、各スタイルやレベルによって適性が異なります。すべてのFLUXのビンディングの中から、目的別のおすすめモデルをご紹介します。
【初心者におすすめ】EM

モデル名 | EM |
---|---|
形状(着脱方式) | ストラップ型 |
フレックス(硬さ) | ソフトフレックス |
スタイル | 初心者、フリースタイル |
FLUXの「EM」は、これからスノーボードを始める初心者に最適なエントリーモデルです。軽量かつ扱いやすい設計で、ボードとの一体感を自然に感じられることが特徴です。ストラップの操作性も高く、ビンディングの着脱や調整を簡単にできるため、ストレスなく快適にスノーボードを楽しめます。
ハイバックには足首の負担を軽減する「W SOLIDハイバック」が搭載され、ソフトなフレックスが初心者のボードコントロールをサポートしてくれます。「EM」は高性能でありながら比較的安価なコスパ最強モデルなので、初めてのビンディングにもおすすめできる一台です。

【グラトリにおすすめ】DS

モデル名 | DS |
---|---|
形状(着脱方式) | ストラップ型 |
フレックス(硬さ) | ややソフト |
スタイル | パーク、グラトリ、フリースタイル |
FLUXの「DS」は、グラトリを中心に楽しみたいライダーにぴったりのフリースタイルモデルです。全体的にしなやかなフレックスバランスを持ちながらもレスポンスの良さはしっかりと確保されており、乗り系から弾き系まであらゆるグラトリに柔軟に対応します。
張りのあるハイバックと反応性の高いベースプレートが絶妙に組み合わさり、ノーリーやスピンにおいて抜群の反発力と安定感を発揮します。足元からのパワー伝達も無駄がなくボードのしなりを最大限に引き出す「DS」は、グラトリレベルをさらなるレベルに高めたい人におすすめのビンディングです。

【カービングにおすすめ】XV

モデル名 | XV |
---|---|
形状(着脱方式) | ストラップ型 |
フレックス(硬さ) | ハードフレックス |
スタイル | カービング、オールマウンテン、パウダー |
「XV」は圧倒的なカービング性能を誇るFLUXのハイエンドモデルです。カーボン素材を随所に採用することで軽さと剛性を高いレベルで両立し、エッジグリップと反応性を飛躍的に向上させています。
さらにFLUX独自のカーボン強化ディスクと「Boost FootOn+」により、深いターンや高速ライディングでの抜群の安定感をもたらします。FLUXの高度なテクノロジーと素材が惜しみなく使用された「XV」は、エッジの効いたキレのあるターンや高速でのカービングを楽しみたい人におすすめのビンディングです。

【パークにおすすめ】XF

モデル名 | XF |
---|---|
形状(着脱方式) | ストラップ型 |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | パーク、オールマウンテン、フリースタイル |
FLUXの「XF」はパークを中心にジャンプやジブを楽しみたいライダーに最適なモデルです。高い衝撃吸収性と素早いレスポンスを両立させた構造で、着地時の安定感はもちろん踏み込んだときの反発も抜群です。
反応性の高い「RETRO-MODハイバック」とエッジングを強化する「Boost FootOn+」によって、ジャンプの踏み切りにおける安定性とボードの反発を向上し、高さのあるジャンプを可能にしてくれます。さらに精密なセッティングが可能な微調整機能も充実しているため、パークライディングに求められる感覚を細かく調整可能です。

【パウダーにおすすめ】SR MF-06

モデル名 | SR MF-06 |
---|---|
形状(着脱方式) | ストラップ型 |
フレックス(硬さ) | ミディアム |
スタイル | バックカントリー、パウダー |
FLUXの「SR MF-06」はバックカントリーやディープパウダーをメインに楽しむライダー向けに作られた特別仕様のモデルです。柔らかく包み込むようなフィット感を持つストラップと、パウダーライディングに適した適度なフレックス設計が特徴で、浮力を活かしたサーフライクな滑りを実現してくれます。
カーボンの強度を向上させたFLUXの「SUPER ULTRA BASE」と、足裏から伝わる繊細な感覚を重視した設計により、深雪での浮力感と操作性を両立します。軽量で取り回しも良く、パウダーでの深いターンやあらゆる地形での自由な滑走を可能にするため、パウダーを存分に楽しみたい人におすすめのビンディングです。

【女子におすすめのレディースモデル】GS

モデル名 | GS |
形状(着脱方式) | ストラップ型 |
フレックス(硬さ) | ややソフト |
スタイル | オールラウンド、フリースタイル、グラトリ |
FLUXの「GS」は女性用に設計されたレディースモデルで、女性ライダーの足型や体格に合わせた最適なフィッティングと操作性が特徴です。軽量かつ柔らかめの設計のため力をかけずに自然なターンが可能で、扱いやすさと安定感を兼ね備えています。
ストラップの装着感も柔らかく快適で、着脱も簡単にできるため、1日中滑っても疲れにくい構造となっています。「GS」はどんなスタイルにオールラウンドに対応し、柔軟で操作性が高いためグラトリの練習にも最適です。高機能でデザインもスタイリッシュなので、多くの女性ライダーが長く愛用できるビンディングとしておすすめです。

コメント