ビンディングブランドとして人気のDRAKE(ドレイク)ですが、スノーボード本体においても高品質かつ幅広いラインナップを展開しています。DRAKEのスノーボードは各ライダーの目的やレベル、スタイルに合わせて複数のモデルから選択できるので、必ず自分にぴったりの板が見つかるでしょう。
この記事では、DRAKEのスノーボードに搭載されている機能やテクノロジーと、全モデルの特徴をわかりやすく解説します。滑走スタイル別のおすすめモデルも紹介しますので、DRAKEのスノーボードが気になっている人はぜひ参考にしてください。
DRAKEボードの特徴とテクノロジー

DRAKEのスノーボードは、さまざまな独自のテクノロジーと高品質な素材を組み合わせて設計されており、ライダーに優れたパフォーマンスと耐久性を提供します。以下にDRAKEの代表的な機能やテクノロジーを解説します。
- Sintra 8000 BASES (シントラ8000ベース)
- UR’INSANE sidewalls (ウレタン製サイドウォール)
- UR’INSANE dampening (ウレタン製アブゾーバー)
- Carbon Bar (カーボンバー)
- Premium Pop CORE (プレミアムポップコア)
Sintra 8000 BASES (シントラ8000ベース)
「Sintra 8000 BASES」は、ナノカーボン粒子を加熱、プレス、スライス加工して開発された最高品質のP-Texマテリアルで構成されており、DRAKEのラインナップの中で最速のベースです。このナノカーボンは熱を蓄積し、放出することで雪の表面張力を抑えて摩擦を減少させるため、高速での滑走性能が飛躍的に向上します。
UR’INSANE sidewalls (ウレタン製サイドウォール)
DRAKEのすべてのボードにはウレタン製のサイドウォールが搭載されており、スケートボード・ホイールと同じウレタン素材を使用することで振動吸収性能を高めています。高速でのエッジの振動が緩和されるため、パークやストリートにおいて安定したパフォーマンスを発揮します。
このウレタン製サイドウォールは従来のABS素材に比べて柔軟性に優れており、ボード全体のフレックスバランスが最適化され、フリースタイルなどの柔らかいフレックスを必要とするトリックにも最適です。
UR’INSANE dampening (ウレタン製アブゾーバー)

DRAKEの「UR’INSANE dampening」は、スノーボードのサスペンションのように機能するウレタン製の衝撃吸収体です。サイドウォールと同様にウレタン製で、ボードの内部構造に組み込まれており、高速での振動や衝撃を効果的に吸収するように設計されています。
特に高速滑走時や着地時の安定性が向上し、足への負担を軽減することで、より快適でコントロールしやすいライディング体験を提供します。
Carbon Bar (カーボンバー)
DRAKEの「Carbon Bar」は、ウッドコアのノーズからテールまでCNC加工された中央の溝にカーボンバーを挿入した構造です。これによって、ボードは非常に素早い反応性と高いポップ感を持ち、同時にプレス性能とトーション・フレックス性を維持できます。
ライダーがトリックを繰り出す際の弾きやすさを向上させつつ、ボードの安定性と柔軟性を両立させることで、多様なフリースタイルライディングをサポートします。
Premium Pop CORE (プレミアムポップコア)
「Premium Pop CORE」は、厳選された最高品質ポプラ材のみを使用したDRAKEボードのコア(芯材)です。ボード全体を通してコアの質量が均一になるよう設計されており、ノーズからテール全体にパワーを効率的に伝達します。
このコアはフリースタイルの要素も兼ね備えているため、オールラウンドなライディングに適しており、ライダーにボードとの一体感を与えます。
DRAKEの板の形状と種類

DRAKEのスノーボードには、幅広いライディングスタイルやレベルに対応できるよう、複数のボード形状が採用されています。DRAKEのボードに採用されている形状の種類は主に以下のとおりです。
- クラシック・キャンバー
- スムース・クラシック・キャンバー
- マイクロキャンバー
- ダブルキャンバー
- スケート・キャンバー
ボードのそれぞれの形状は独自の特性を持ち、ライダーに異なる滑走体験を提供します。
クラシック・キャンバー

DRAKEの「クラシック・キャンバー」は、伝統的なキャンバーデザインを最大限に活かし、高速でも安定した安心感をもたらす形状です。ハイスピードライディングやフルパワーライドの際に安定性を重視するライダーのために開発され、完璧な反発力はもちろん、優れたコントロール性とエッジグリップ力を提供します。
この形状は、あらゆるコンディションで信頼性の高いパフォーマンスと正確な操作性を求めるライダーにとって、頼りになる選択肢となるでしょう。
スムース・クラシック・キャンバー

DRAKEの「スムース・クラシック・キャンバー」は伝統的なキャンバーデザインをベースにしつつ、全長を短くすることで、どんな地形に対応する形状です。ライダーは雪面からの情報を感じ取りやすくなり、エッジホールドを損なうことなく、高い安定感と安心感を保ちながらライディングを楽しめます。
完璧な反発力に加えて、優れたコントロール性とエッジグリップ力をライダーに提供するため、幅広いコンディションでの信頼性の高いパフォーマンスを求めるライダーに最適です。
マイクロキャンバー

「マイクロキャンバー」はキャンバーとロッカーの長所を組み合わせたDRAKE独自のハイブリッドキャンバーで、反発力とルーズさの両方を兼ね備えた形状です。ビンディングエリアに集中するマイクロキャンバーは、パーフェクトなコントロールと高い反発力を発揮します。
ボードを回しやすくするために両足の外側に配されたロッカーがノーズとテールをリフトアップさせ、余裕のある操作を可能にします。高い反発と素早い反応が得られるボードに仕上がっており、安定性と操作性を高め、さまざまな地形で幅広いパフォーマンスを発揮します。
ダブルキャンバー

DRAKEの「ダブルキャンバー」は、キャンバーとロッカー両方の特徴を併せ持つ万能な形状です。キャンバーボードの安定したエッジコントロールと、ロッカーボードの浮力や操作性を一つにまとめ、それぞれの長所を組み合わせることで、どんなライディングスタイルにもフィットします。
さまざまなコンディションで優れたパフォーマンスを発揮できるため、多様な滑りを楽しみたいライダーにおすすめです。
スケート・キャンバー

DRAKEの「スケート・キャンバー」は特にジブに重点を置いたユニークな形状です。ビンディング間がフラットになっているため、レールやスライディングボックスなどのジブトリックに最適で、高い安定性を提供します。
ビンディングの外側までキャンバーが続くことで、POP感を損なうことなく優れた反発力を維持し、ノーズとテールがフラットに設計されているため、簡単なプレスと最高のパフォーマンスを実現します。「スケート・キャンバー」はパークやストリートでのクリエイティブなライディングを追求するライダーにとって理想的です。
DRAKEボードの全種類を比較

DRAKEのボード全種類の最新モデルを以下の表にまとめました。
モデル名 | 形状(シェイプ) | 形状(チップ) | フレックス(硬さ) | スタイル | ジェンダー |
---|---|---|---|---|---|
Team | スムース・クラシック | ディレクショナル | ハード | オールマウンテン, カービング, パウダー | メンズ |
Team Kohei | スムース・クラシック | ディレクショナル | ハード | オールマウンテン, カービング, バックカントリー | メンズ |
Squad | マイクロキャンバー | ディレクショナル | ミディアム | カービング, ラントリ, パウダー | メンズ |
League | フラットキャンバー | ディレクショナル | ややソフト | オールラウンド | メンズ |
Battle Rusty | スムース・クラシック | ディレクショナル | ややハード | パウダー, パーク | メンズ |
Battle | スムース・クラシック | ディレクショナル | ややソフト | パウダー, パーク | メンズ |
Billboard | スムース・クラシック | ディレクショナル | ややハード | オールマウンテン, パウダー, カービング | メンズ |
Shot | スムース・クラシック | ディレクショナル | ややハード | パウダー | メンズ |
Df Pro | クラシック・キャンバー | ツイン | ハード | パーク | メンズ |
Df | ダブルキャンバー | ツイン | ややソフト | フリースタイル, グラトリ | メンズ |
Tao of Drake | スケート・キャンバー | ツイン | ややソフト | フリースタイル, パーク(ジブ) | ユニセックス |
Dfl Pro | スムース・クラシック | ツイン | ハード | パーク | レディース |
Dfl | スムース・クラシック | ディレクショナル・ツイン | ややハード | オールマウンテン | レディース |
Misty | マイクロキャンバー | ツイン | ややソフト | フリースタイル, グラトリ | レディース |
Charm | ダブルキャンバー | ディレクショナル | ソフト | オールマウンテン, オールラウンド | レディース |
Df Jr | ダブルキャンバー | ツイン | ソフト | フリースタイル | ジュニア |
それぞれの板の特徴を以下に解説します。
Team

DRAKEの「Team / Team Wide」は抜群のレスポンスと安定性を誇るオールマウンテンボードです。板の形状には抜群の安定感と耐久性を誇るスムース・クラシック・キャンバーが採用されており、あらゆる地形やコンディションにも万能に対応します。
ノーズからテールにかけて中央に通ったカーボンがフレックスとトーションを絶妙にコントロールし、均一なパワー伝達と強力な反発を生み出します。「Team」はハイスピードでの安定性やレスポンス性、そして高い耐久性を求める上級オールマウンテンライダーにおすすめの板です。

Team Kohei

DRAKEの「Team Kohei」は、世界で活躍する日本人プロスノーボーダー工藤洸平氏のシグネチャーモデルです。オールマウンテンで高いパフォーマンスを発揮するスムース・クラシック・キャンバーを採用し、ハイスピードでの安定感と卓越したポップ感を提供します。
板のベースにはDRAKEで最もスピードの速いシントラ8000ベースが採用されており、レスポンス性と衝撃吸収性にも優れています。「Team Kohei」はプロライダーの高い要求に応える性能を持ち、最高のコントロール性能と安定性を求めるエキスパートライダーに最適です。

Squad

DRAKEの「Squad / Squad Wide」は、高い操作性とレスポンスを兼ね備えたオールマウンテンボードです。形状にはキャンバーとロッカーを組み合わせたDRAKE独自のマイクロキャンバーが採用されており、ボードの取り回しやすさと反発力を両立させています。
適度なミディアムフレックス持ち、耐久性と操作性に優れているため、高速域でのカービングやラントリ、ツリーランなどにも最適です。「Squad」はあらゆる地形で安定したパフォーマンスを求める中級以上のレベルのライダーにおすすめのボードになります。

League

DRAKEの「League / League Wide」は柔軟で扱いやすく、幅広いスタイルに対応するボードです。フラットなソールにノーズとテールのみにロッカーがついた形状となっており、プレスやバター系のトリックで自由度が向上します。
形状がフラットなのでターン時の引っ掛かりや逆エッジのリスクも低く、初心者が基本的なボード操作を覚えるためにも最適です。「League」は扱いやすさを求める初心者や、幅広いスタイルをオールラウンドに楽しみたいライダーにおすすめのボードです。

Battle Rusty

DRAKEの「Battle Rusty」はパウダーやパークで抜群のパフォーマンスを発揮する高性能ボードです。ベースにはナノカーボン粒子を配合したシントラ8000プレミアムP-Texベースが採用され、直進滑走力の高いディレクショナルシェイプによって圧倒的な浮力と走破性を提供します。
形状にはスムース・クラシック・キャンバーが採用されているため、高速滑走時や荒れた地形においても安定したライディングが可能です。耐久性とレスポンスにも優れた「Battle Rusty」は、深いパウダーでの滑走やパークでのビックトリックに挑戦したいライダーにおすすめです。

Battle

「Battle」は耐久性と操作性に優れたDRAKEのパウダーボードです。ソール素材には耐久性とスピードに優れたシントラ6000ベースが採用されており、パウダーでの滑走力と安定感を高めています。さらにカーボンバーをコアに埋め込むことで、ボードのプレス性能とトーションフレックスを維持し、レスポンスとポップ性能を向上させています。
「Battle」は柔らかめのフレックスで扱いやすいので、パークでのジブにおいても高いパフォーマンスを発揮します。パウダーでの浮力を確保しつつ、安定した操作性を求めるパウダーライダーにおすすめです。

Billboard

DRAKEの「Billboard」は、抜群の走破性とパウダーでの浮力を兼ね備えたオールマウンテンボードです。新しく補強されたノーズシェイプとセットバック45mmのスタンスが追加され、パウダーボード特有のスワローテール形状によって深雪での浮力と推進力を高めています。
ベースにはDRAKE最速かつ耐久性の高いシントラ8000プレミアムP-Texベースが採用されており、荒れた地形やふかふかの深雪パウダーにおいても抜群の滑走力と安定性を発揮します。「Billboard」は衝撃吸収性にも優れており、高速でのカービングやバックカントリーなど、ハードなライディングを求める人におすすめのボードです。

Shot

「Shot」は深雪でのレスポンスと安定感に優れたDRAKEのパウダーボードです。高速安定性の高いスムース・クラシック・キャンバーにパウダーボード特有のシェイプに設計され、45mmのセットバックによって抜群の浮力と滑走性を発揮します。
さらにソール素材にシントラ6000ベースが採用することで耐久性とスピードが向上し、パウダー上での快適なライディングが可能になります。「Shot」はレスポンスにも優れているため、パウダーやカービング、ツリーランを快適に楽しみたい人におすすめのボードです。

Df Pro

「Df Pro」はパークで最高のパフォーマンスを発揮するDRAKEのハイエンドモデルです。形状には伝統的なクラシック・キャンバーが採用されており、最大限のグリップ力とポップ感、高速での安定性を提供します。
ベースのチップにはツインチップが採用されているので、スイッチスタンスにも自然に切り替えられ、空中やジブでの取り回しも容易です。「Df Pro」はキッカーでのビッグジャンプや、高度なジブに挑戦したい中級者〜上級者のライダーにおすすめの板です。

Df

DRAKEの「Df」は操作性とレスポンスを兼ね備えたフリースタイルボードです。形状にはダブルキャンバーが採用され、キャンバーのグリップ力と安定性、ロッカーの取り回しやすさを併せ持つことで、どんな地形においても自由な動きを表現できます。
ややソフトフレックスのツインチップ設計のため、グラトリやジブなどのフリースタイルで抜群の操作性を発揮します。「Df」はさまざまな地形で自由にフリースタイルを楽しみたい人におすすめのボードです。

Tao of Drake

DRAKEの「Tao of Drake」は、スケート・キャンバーを採用したジブに特化したフリースタイルボードです。スケート・キャンバーはノーズとテール、ビンディング間がフラットになっている形状で、レールやボックスでの安定感を高めます。
軽量かつソフトフレックスで扱いやすいため、プレスやバター系のグラトリにも最適です。「Tao of Drake」はパークでのジブやストリートで最高のパフォーマンスを求めるライダーにおすすめのボードです。

Dfl Pro

DRAKEの「Dfl Pro」は女性向けに設計されたパークに特化した高性能レディースボードです。メンズモデルの「Df Pro」をベースに作られており、パークでの抜群の安定感と衝撃吸収性を発揮します。形状には伝統的なクラシック・キャンバーが採用されており、高速滑走時の安定性とジャンプ時のグリップ力も抜群です。
ボードは全体的にレスポンスの良いハードフレックスに設計されており、ツインチップなのでジブやジャンプ時の取り回しやすさにも優れています。「Dfl Pro」はパークでのジャンプやジブを中心に楽しみたい上級者の女性におすすめのレディースボードです。

Dfl

DRAKEの「Dfl」は滑走性と安定性に優れたレディース向けのオールマウンテンボードです。ソールにはDRAKEで最高速度を誇るシントラ8000プレミアムP-Texベースが採用されており、あらゆる地形やコンディションの山でも抜群の滑走力を発揮します。
形状はDRAKEの代表的なスムース・クラシック・キャンバーで、ターンやトリック時のレスポンスも抜群です。耐久性と衝撃吸収性にも優れた「Dfl」は、どんな山やゲレンデにもアグレッシブに滑りに行く女性ライダーにおすすめです。

Misty

「Misty」はレディース向けに設計されたDRAKEのフリースタイルボードです。最大の特徴は扱いやすさと反発力を兼ね備えたマイクロキャンバー形状で、あらゆる地形において自由度の高いパフォーマンスを提供します。
さらに取り回しのしやすいツインチップかつ自由度の高いソフトフレックス設計のため、グラトリやジブにおいて抜群のパフォーマンスを発揮します。「Misty」は耐久性にも優れており、グラトリやジブなどのフリースタイルスキルを磨きたい女性におすすめのレディースボードです。

Charm

DRAKEの「Charm」は幅広いスタイルに対応する女性向けのオールマウンテンボードです。形状にはキャンバーの反発とロッカーの取り回しやすさを兼ね備えたダブルキャンバーが採用され、どんな地形や滑走スタイルにおいても万能な性能を発揮します。
ソール素材には耐久性と滑走力に優れたシントラ6000ベースが搭載されているため、初心者の女性が基本的なボード操作を覚えるためにも最適です。ソフトフレックスで扱いやすい「Charm」は、スノーボードを始めたばかりの初心者や、幅広いスタイルを楽しみたいという女性におすすめのモデルです。

Df Jr

「Df Jr」は子ども向けに設計されたDRAKEのジュニアモデルです。力の弱い子どもでも扱いやすい柔軟なフレックスに調整され、形状は万能な性能を持つダブルキャンバーが採用されています。ダブルキャンバーはしっかりとしたエッジグリップと取り回しをやすさを両立し、子どもがターンなど基本的な操作を覚えるのに最適です。
ソールには耐久性のあるエクストルーデッド2000 P-Texベースが搭載され、子どもが長く愛用できるように設計されています。「Df Jr」は大人用モデルと同様のDRAKEのテクノロジーが使用されているので、子どもが安心して快適にスノーボードを楽しめます。

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]