- FLUXのブーツってどうなの?
- ブーツの全種類の性能を比較したい
- 具体的におすすめのモデルが知りたい
FLUX(フラックス)は1997年に誕生した日本発のブーツ・ビンディングブランドです。世界でもトップクラスの性能を持つビンディングブランドとして知っている人も多くいますが、実は2017/18シーズンよりブーツも製造・販売されています。
この記事では、FLUXブーツの特徴やテクノロジーを解説し、全モデルの種類をわかりやすく比較します。個人のレベルやスタイル別におすすめのモデルも解説しますので、FLUXのブーツが気になっている人はぜひチェックしてください。
FLUXブーツの特徴とテクノロジー

FLUXのブーツは足のパワーを無駄なく確実にボードに伝え、ライダーが自分のスタイルをしっかりと表現するために、独自のさまざまな機能やテクノロジーが搭載されています。以下に、FLUXのブーツに搭載されている主な機能・テクノロジーについて紹介します。
BOA Fit System (BOAフィットシステム)

FLUXの「BOA Fit System」は、ダイヤル操作によって瞬時にブーツの締め具合を調整できるシステムです。ライディング中やリフト乗車時にも片手で簡単にフィット感を調整できる点が大きな魅力で、ブーツの着脱の時間や手間を大幅に削減できます。
ブーツのモデルによっては、2つのダイヤルで上部と下部をそれぞれ独立して締め分けられる「Dual BOA(デュアルボア)」システムも採用されます。足の部位ごとに別々に調整できるため、細かい好みに応じたフィット感を得られます。
- M+2
-
BOAフィットシステムで使用されるデザイン性に優れたダイヤルです。人間工学に基づいた自然な締め付け感を提供するとともに、優れた耐久性も兼ね備えています。ブーツ全体のデザインを損なうことなく、確実なホールドと長期間にわたる信頼性を提供し、快適なフィット感を持続させます。
- H4 COILER
-
ワンクリックでワイヤーレースを素早く巻き上げられるリールシステムです。高いパワーでワイヤーを巻き取れるため、簡単かつ迅速にブーツの着脱が行えます。ライディング中も締め付け具合を微調整しやすく、快適性と利便性を高めます。
- TX-3 SOFT LACE
-
BOAフィットシステムに採用されている特殊なソフトレースです。従来のワイヤーレースに比べて柔らかく、足に馴染むようなナチュラルな締め付け感を提供します。足への不快感を軽減し、長時間の使用でも快適性が損なわれにくいという特徴があります。
HYBRID SYSTEM (ハイブリッドBOA)

FLUXの「HYBRID SYSTEM」は、ブーツの上部をベルト、下部をBOAダイヤルで締め付けるハイブリッドBOAシステムです。この複合的なシステムにより、ブーツ全体のフィット感をより細かく、広範囲にわたって調整することが可能になります。
ブーツの上部(すね部分)を固定するFLUX独自の「TIGHTENING BELT(タイトニングベルト)」によって足全体のホールド感を高め、スムーズな着脱を可能にします。ボードへのパワー伝達もよりダイレクトになり、操作性や反応速度も向上します。
SOLE(ソール)

FLUXのブーツには独自の高機能なソール(靴底)が採用されています。ブーツのソールはスノーボードのパフォーマンスや快適性、安全性に大きく影響するため非常に重要です。FLUXのブーツには以下の3種類のソールがあり、モデルの適正スタイルに合わせて最適なソールが搭載されています。
- FSR SOLE
-
FSR SOLEは、軽量性と優れたグリップ力を兼ね備えたソールです。特にストリートやパークでの操作に適しており、ブーツ全体の重量を抑えることでトリック時の軽快な動きや疲労軽減に貢献します。
- FYT SOLE
-
FYT SOLEは、横浜タイヤのスタッドレスタイヤをモチーフにしたコラボデザインソールです。FLUXで最も進化したソールであり、抜群の操作性とレスポンス性を発揮します。
- VIBRAM SOLE (ヴィブラムソール)
-
VIBRAM SOLEは、イタリアのVIBRAM社が開発した高性能なソールで、バックカントリーに最適です。抜群のグリップ力を誇る「ARCTICGRIP(アークティックグリップ)」システムにより、凍った雪面や深雪の上でも快適な行動を可能にします。
INNER(インナー)

スノーボードのパフォーマンスを最大限に高めるために、FLUXのブーツには高性能かつ快適性の高いインナーが採用されています。
FLUXの最新モデルには、主に以下2種類のインナーブーツが採用されています。
- F0 ZERO (エフゼロ)
-
FLUXの「F0 ZERO」は、軽量性と耐久性を両立させたインナーブーツです。独自のビーズクッションとHEEL LOCK HARNESSが組み合わさることで、踵をしっかりと固定し、ブーツ内での足のブレを最小限に抑えます。この高いホールド性により、ボードへのパワー伝達効率が向上し、より正確でレスポンスの良いライディングが可能になります。
- F10 (エフテン)
-
FLUXの「F10」は、ソフトなフレックスが特徴のインナーブーツです。柔軟な履き心地と快適性を重視して設計されており、ブーツの締め付けによる圧迫感を軽減します。初心者の方や、よりリラックスしたフリーライディングを好むライダーに適しており、長時間の滑走でも足への負担が少なく、快適にスノーボードを楽しめるようサポートします。
SIDE WING (サイドウィング)
FLUXの「SIDE WING」は、ブーツのハイバックとインナーが連動して機能する設計です。この連動システムによりブーツ全体のフレックスとレスポンスが向上し、ライダーの足の動きがより忠実にボードに伝わります。ターン時のエッジ切り替えや細かいボードコントロールがスムーズになり、ライディングの精度と快適性が格段に向上します。
FLUXブーツの全種類を比較

FLUXのブーツは硬さ(フレックス)や着脱方式、得意なライディングスタイルによって複数のモデルが展開されています。FLUXのブーツの全種類を以下にまとめました。
モデル名 | フレックス(硬さ) | 形状(着脱方式) | スタイル |
---|---|---|---|
LB-BOA | ややソフト | デュアルBOA | オールマウンテン, パウダー, グラトリ |
TB-BOA | ややハード | デュアルBOA | パーク, オールマウンテン, カービング |
HB-BOA | ミディアム | ハイブリッドBOA | パーク, グラトリ, パウダー |
OM-BOA | ハード | デュアルBOA | カービング, パーク, ハードランディング |
TX-BOA | ややハード | デュアルBOA | パーク, カービング, オールマウンテン |
HF-LACE | ソフト | シューレース(ひも) | パウダー, バックカントリー, フリースタイル |
NF-BOA | ミディアム | デュアルBOA | オールラウンド |
NF-LACE | ソフト | シューレース(ひも) | エントリーモデル, オールラウンド |
FL-BOA | ややソフト | シングルBOA | エントリーモデル, オールラウンド |
LB-BOA

FLUXの「LB-BOA」は、デュアルBOAによる快適な履き心地と扱いやすさが特徴のブーツです。足の形に自動でフィットするFLUX独自の「ビーズクッション」と踵の浮きを防止する機能が搭載されており、どんな人にも抜群のホールド感を提供してくれます。
「F0インナー」や「F DRY LINER」などの快適性を向上させるテクノロジーも搭載されており、長時間の使用でも疲れを感じさせません。ソフトフレックスで自由度が高いため、パークやグラトリなどフリースタイル系のトリックを追求したい人におすすめのブーツです。
TB-BOA

FLUXの「TB-BOA」はパークやカービング、オールマウンテンで高いパフォーマンスを発揮するように設計されたブーツです。やや硬めのフレックスが高いレスポンス性を発揮し、どんな地形や雪質でも安定したライディングをサポートしてくれます。
さらにデュアルBOAによって足のスネ部分と甲部分を自由に締め分けられるため、自分好みのフィット感を得られます。「TB-BOA」はより高いレベルに挑戦したい中級者以上のスノーボーダーにおすすめのブーツです。
HB-BOA

FLUXの「HB-BOA」はハイブリッドBOAシステムが搭載された抜群のフィット感が特徴のブーツです。足の甲部分を優しく締め付けるBOAと、スネ部分を素早くホールドできるFLUX独自の「タイトニングベルト」を組み合わせることで、最高のフィット感と快適性を提供します。
さらにビンディングのハイバックとの隙間を埋めるFLUX独自の「SIDEウイング」が搭載されており、より繊細な動きに瞬時に対応してくれます。適度なミディアムフレックスで操作性も高いため、パークやグラトリ、パウダーまでオールラウンドに楽しみたい人におすすめのブーツです。
OM-BOA

「OM-BOA」はFLUXの中で最も硬いブーツで、ビッグマウンテンやハードランディングで最高のパフォーマンスを発揮するためのハイエンドモデルです。ソールにはスタッドレスタイヤをモチーフにしたFLUXで最も進化した「FYT SOLE」が搭載されており、抜群のグリップ力とレスポンス性を発揮します。
衝撃吸収性も非常に高いため、ジャンプの着地や高速ライディングでの負荷にも安心して備えられます。「OM-BOA」はキッカーでのビッグジャンプや高速でのカービングなどで、高い安定性とパワー伝達を求めるプロ志向のライダーにおすすめのブーツです。
TX-BOA

FLUXの「TX-BOA」は耐久性と快適性を求める人におすすめの高性能ブーツです。和紙から生まれたFLUX独自の新素材「F DRY LINNER」を搭載し、優れた吸水性と熱伝導率、消臭・抗菌効果を発揮します。
操作性の高いデュアルBOAが採用されているため、ストレスなく快適にブーツの調整や着脱が可能で、フィット感も自分好みに設定できます。フレックスはやや硬めでグリップ力とクッション性に優れているため「TX-BOA」は特にパークやカービングで高いパフォーマンスを発揮するブーツです。
HF-LACE

FLUXの「HF-LACE」はシンプルさを追求したシューレース(ひも)タイプのブーツです。本革が使用されたヴィンテージデザインとなっており、柔軟で自然な履き心地を体感できます。
さらにバックカントリーに最適な「VIBRAMソール」が搭載されており、凍った雪面やふかふかの深雪でも快適に動けるように設計されています。ソフトフレックスで操作性にも優れているため、パウダーでのトリックやグラトリにもおすすめのブーツです。
NF-BOA

FLUXの「NF-BOA」はミディアムフレックスのデュアルBOAブーツです。2つのBOAによる細かなフィット調整とかかと浮き防止機能により、どんな足型にも快適な履き心地を提供します。オールラウンドな滑りに対応でき、BOAシステムの手軽な操作性を求める幅広いレベルのライダーにおすすめできるモデルです。
NF-LACE

FLUXの「NF-LACE」はソフトフレックスでシューレース(ひも)タイプのブーツです。ひもによる締め付けは足の形状に合わせて細かくフィット感を調整でき、自然な履き心地を体感できます。
全体的に柔らかめで操作性も高いため、グラトリなどフリースタイル系の練習にも最適です。比較的安価でありながら性能も優れているため、性能には妥協したくないという初心者にもおすすめのコスパが優れたモデルです。
FL-BOA

FLUXの「FL-BOA」は柔らかく自然なフレックスのシングルBOAブーツです。シングルBOAながらも高いフィット感を提供し、とにかく素早く簡単に着脱ができることが大きなメリットです。「FL-BOA」は軽量で快適かつ操作性に優れており、初心者から中級者におすすめのブーツです。
FLUXのおすすめのブーツ

FLUXのブーツは各スタイルやレベルに合わせて複数のモデルラインナップが展開されています。スタイル別にFLUXのおすすめモデルを以下にご紹介します。
【初心者におすすめ】FL-BOA

モデル名 | FL-BOA |
---|---|
形状(着脱方式) | シングルBOA |
フレックス(硬さ) | ややソフト |
スタイル | オールラウンド |
FLUXの「FL-BOA」は、スノーボードを始めたばかりの初心者でも安心して履ける設計が魅力のエントリーモデルです。操作性の高いFLUX独自の「BOA Fit System」が搭載されており、締め付けの調整や着脱がとにかく簡単で楽なので、初心者でもストレスなく快適にスノーボードを楽しめます。
「FL-BOA」は柔軟で履き心地も良く、フィット感にも優れています。軽量で扱いやすい仕様のため、これからトリックやターンのスキルを上達させたい初心者におすすめのブーツです。

【グラトリにおすすめ】LB-BOA

モデル名 | LB-BOA |
---|---|
形状(着脱方式) | デュアルBOA |
フレックス(硬さ) | ややソフト |
スタイル | グラトリ, パウダー |
FLUXの「LB-BOA」は抜群の履き心地と操作性を誇るフリースタイルに最適なブーツです。柔軟で扱いやすい設計のため自由度が高く、トリック時の繊細な動作にもスムーズに対応してくれます。
デュアルBOAによる締め分けも可能なため、スピン系や乗り系などグラトリの種類によって最適な設定に調整できます。さらに軽量でグリップ力に優れたFLUX独自の「FSRソール」が搭載されており、グラトリやジブなどのフリースタイル系のトリックを磨きたい人におすすめのブーツです。

【カービングにおすすめ】OM-BOA

モデル名 | OM-BOA |
形状(着脱方式) | デュアルBOA |
フレックス(硬さ) | ハード |
スタイル | カービング, パーク, ハードランディング |
FLUXの「OM-BOA」は正確なエッジコントロールを求めるカービング志向のライダーにおすすめのブーツです。しっかりとした硬めのフレックスとFLUX独自の「FYTソール」により、カービング時の反応と足元のグリップ力を飛躍的に高めています。
さらに高精度なデュアルBOAによる2ゾーン調整と足全体を包み込む内部構造により、ハイスピードの滑走でもブーツ内のズレが生じにくく、安心してキレのあるカービングに挑戦できます。「OM-BOA」は衝撃吸収性にも優れハードなライディングでも安定性が高いため、カービングを極めたい中級者から上級者におすすめのモデルです。

【パークにおすすめ】TB-BOA

モデル名 | TB-BOA |
---|---|
形状(着脱方式) | デュアルBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | パーク, オールマウンテン, カービング |
FLUXの「TB-BOA」はパークでのキッカーやジブにおすすめのデュアルBOAブーツです。やや硬めのフレックスがジャンプ時に優れたグリップ力とレスポンス性を発揮し、高さのあるジャンプや高度なトリックを可能にしてくれます。
さらに「ビーズクッション」や「かかと浮き防止機能」、「SIDEウイング」など、フィット感を最大限に高めるFLUXのテクノロジーが存分に使用されています。「TB-BOA」は衝撃吸収性にも優れており、パークやビッグマウンテンなどに挑戦したい中級者以上に最適なブーツです。

【パウダーにおすすめ】HF-LACE

モデル名 | HF-LACE |
---|---|
形状(着脱方式) | シューレース(ひも) |
フレックス(硬さ) | ソフトフレックス |
スタイル | パウダー, バックカントリー, フリースタイル |
FLUXの「HF-LACE」はパウダーやツリーランなど、バックカントリーにおすすめのシューレースタイプのブーツです。自然な履き心地を提供する柔軟性に優れた本革が採用されており、荒れた地形やふかふかのパウダーでも自由な操作性を発揮します。
さらにイタリアのVIBRAM社が開発したソール「VIBRAMソール」が搭載されており、凍った雪面や深雪の上でも自由に行動できます。ひもの締め具体を自由に調整できるシューレースタイプなので、フィット感の調整も自分好みに調整可能です。

【オールラウンドモデル】HB-BOA

モデル名 | HB-BOA |
---|---|
形状(着脱方式) | ハイブリッドBOA |
フレックス(硬さ) | ミディアム |
スタイル | オールラウンド, パーク, グラトリ, パウダー |
FLUXの「HB-BOA」はパークやグラトリ、パウダーまで幅広いスタイルを楽しみたい人におすすめのオールラウンドモデルです。最大の特徴は、甲部分を締め付けるBOAとスネ部分を固定するベルトによって締め分けが可能な「ハイブリッドBOAシステム」です。
さらに足形に自動でフィットするFLUX独自の「ビーズクッション」と「F0 ZERO INNER」により、ホールド感とフィット感を飛躍的に向上させています。「HB-BOA」は操作性とレスポンス性のバランスが優れたミディアムフレックス設計で、さまざまなスタイルや地形にオールラウンドに対応するブーツです。

コメント