RIDEはビンディングだけでも10種類以上のモデルが展開されており、滑走スタイルやレベル別の製品ラインナップが豊富です。しかしRIDEのビンディングは種類が多いため「どれを選べば良いのかわからない」「モデル名が似ていてややこしい」という声もよく聞きます。
この記事では、RIDEが現在展開しているビンディングの最新モデルの全種類をわかりやすく比較します。滑走スタイルやレベル別のおすすめモデルも具体的に紹介しますので、RIDEのビンディングが気になっている人はチェックしてください。
RIDEビンディングの機能とテクノロジー

RIDEのビンディングは革新的なテクノロジーと素材の組み合わせにより、あらゆるコンディションで最高のパフォーマンスを発揮できるように設計されています。以下にRIDEのビンディングに使用されている主な機能とテクノロジーを解説します。
- A-Series Chassis (Aシリーズ シャーシ)
- C-Series Chassis (Cシリーズ シャーシ)
- Carbon Slimeback Highback (カーボン スライムバック ハイバック)
- Slimeback Highback (スライムバック ハイバック)
- Reversible Ankle Strap (リバーシブル アンクルストラップ)
- Minimalist Toe Strap (ミニマリスト トゥーストラップ)
- A-Series TPU Basepad (Aシリーズ TPUベースパッド)
- C-Series EVA Basepad (Cシリーズ EVAベースパッド)
- Canted Footbed (カント入り フットベッド)
- Linkage Ratchet (リンケージラチェット)
A-Series Chassis (Aシリーズ シャーシ)
RIDEの「A-Series Chassis」は全体をアルミニウムで構成した高剛性ベースで、最上級のレスポンスとパワー伝達性を誇ります。特にカービングや高速域での安定性が求められるライディングに最適で、ブーツとビンディングの一体感を高める精密な設計が特徴です。
耐久性にも優れ、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮します。
C-Series Chassis (Cシリーズ シャーシ)
RIDEの「C-Series Chassis」は、ファイバーグラスを配合したナイロン製のベースにアルミニウムのヒールカップを組み合わせたベース構造です。アルミニウムヒールカップは強度をもたらし、コンポジットベースはスムーズで反応の良い乗り心地を提供します。
足元には柔軟性のある素材を使用することで、快適性とレスポンスのバランスを高次元で両立させています。軽量かつ衝撃吸収性にも優れ、オールマウンテンからパークまで幅広いスタイルに対応します。
Slimeback Highback (スライムバック ハイバック)
RIDEの「Slimeback Highback」は、柔軟性と耐衝撃性に優れたビンディングのハイバックで、特にグラトリやパークスタイルに適しています。柔軟性に優れているため自由度の高いライディングを可能にし、同時に振動を吸収して足への負担を軽減します。
パフォーマンスと快適性を両立するビンディング設計で、多くのフリースタイルライダーに支持されています。
Reversible Ankle Strap (リバーシブル アンクルストラップ)
RIDEの「Reversible Ankle Strap」は、表裏を逆にして取り付けることで滑走スタイルに応じたフィット感を調整できるストラップです。柔らかく包み込むような感覚を重視するか、よりタイトで高レスポンスな締め付け感を求めるかによって使い分けられます。
1つのビンディングで異なるライディングに対応できる柔軟性が魅力です。
Minimalist Toe Strap (ミニマリスト トゥーストラップ)
RIDEの「Minimalist Toe Strap」は、軽量かつミニマルなデザインでありながら、高いホールド性能を発揮するビンディングのトゥストラップです。つま先にしっかりとフィットする形状と柔軟な素材を組み合わせることで滑走中のズレを防ぎ、足元の安定感を高めます。
ビンディングの重量を抑えることで、トリックや取り回しのしやすさにも貢献しています。
A-Series TPU Basepad (Aシリーズ TPUベースパッド)
RIDEの「A-Series TPU Basepad」は、Aシリーズシャーシに搭載されている熱可塑性ポリウレタン(TPU)素材のベースパッドです。優れたクッション性と振動吸収性をもたらし、アルミニウムシャーシ特有の高い剛性を保ちながらも、足元には適度な柔らかさと滑らかなフィーリングを提供します。
硬さによる疲労感を軽減し、より快適でレスポンシブなライディングを可能にするビンディング設計になっています。「A-Series TPU Basepad」は、カービングやオールマウンテンで正確なボードコントロールと快適性を両立したいライダーにおすすめです。
C-Series EVA Basepad (Cシリーズ EVAベースパッド)
RIDEの「C-Series EVA Basepad」は、Cシリーズシャーシに組み込まれたEVA素材のパッドで、足裏にかかる衝撃を効率的に吸収します。ハードなランディングや長時間のライディングでも足への負担を軽減し、快適なフィーリングを持続させるビンディング設計です。
衝撃吸収性と安定性のバランスがとれたビンディング構造なので、オールマウンテンやフリースタイルにもおすすめです。
Canted Footbed (カント入り フットベッド)
RIDEの「Canted Footbed」は、足の自然な角度に合わせて傾斜をつけたビンディング構造で、テコの力を生みボードの操作性を高めます。ビンディングが膝や関節への負担を軽減し、長時間のライディングでも疲れにくくなります。
特にワイドスタンスで滑るときやフリースタイルを楽しむライダーにとって、高い快適性と操作性を実現します。
Linkage Ratchet (リンケージラチェット)
RIDEの「Linkage Ratchet」は、スムーズな操作と確実なロックを可能にする締め付けシステムで、着脱のしやすさと高いホールド力を両立します。通常のラチェット構造よりも広い範囲でストラップを締め付けられ、ビンディングのフィット感をさらに高めます。
耐久性のある素材を採用しており、長時間の使用でも安定した性能を維持します。
RIDEのビンディングの全種類(14モデル)を比較
RIDEのビンディング全種類のモデルを以下の表にまとめました。
モデル名 | フレックス(硬さ) | 形状(着脱方式) | スタイル | ジェンダー |
---|---|---|---|---|
A-10 | ハード | ストラップ型 | オールマウンテン, カービング | メンズ |
A-BC | ハード | スプリットボード用バインディング | カービング, パウダー, オールマウンテン | メンズ |
A-8 | ややハード | ストラップ型 | オールマウンテン, カービング | メンズ |
C-8 | ややハード | ストラップ型 | オールラウンド, フリースタイル | メンズ |
C-6 | ミディアム | ストラップ型 | オールラウンド | メンズ |
DRONE | ミディアム | ストラップ型 (2ピース非対称アンクルストラップ) | オールマウンテン | ユニセックス |
SPECTER | ミディアム | ストラップ型 | フリースタイル, パーク | ユニセックス |
C-4 | ややソフト | ストラップ型 (1ピースアンクルストラップ) | オールマウンテン, フリースタイル | メンズ |
C-2 | ソフト | ストラップ型 (1ピースアンクルストラップ) | オールラウンド | メンズ |
CL-6 | ミディアム | ストラップ型 (リバーシブルアンクルストラップ) | オールラウンド | レディース |
CL-4 | ややソフト | ストラップ型 (1ピースアンクルストラップ) | オールマウンテン | レディース |
CL-2 | ソフト | ストラップ型 (1ピースアンクルストラップ) | オールラウンド, オールマウンテン | レディース |
K-1 | ソフト | ストラップ型 (1ピースアンクルストラップ) | オールラウンド | キッズ |
MICRO | ソフト | シングルストラップエントリ型 | オールラウンド | キッズ |
A-10

RIDEの「A-10」は、RIDEが誇る全てのテクノロジーを注ぎ込んだ最高峰のビンディングであり、最高のパフォーマンスを求めるスノーボーダーに最適なモデルです。A-Series Aluminum Chassisにより、硬さだけでなく反応の良いフレックスと優れたパワー伝達性能を実現しています。Carbon Slimeback Highbackはカーボンの間にウレタンが挟み込まれており、振動吸収とレスポンスを両立させ、類を見ないパフォーマンスを発揮します。
異なる密度のフォームとプラスチックを組み合わせた3ピースアンクルストラップは、快適さ、耐久性、そして高いパフォーマンスを約束します。アグレッシブなフィーリングのアルミディスクと、足元のフレックスを感じられるコンポジットディスクが付属しており、好みに合わせて選択可能です。
2.5度のカント入りフットベッドはボード操作性を高め、TPUベースパッドは高速時の振動を和らげ、スムーズなライディングをサポートします。このハードフレックスのビンディングは、主にカービングやアグレッシブなオールマウンテンライディングで最高のレスポンスとコントロールを求めるライダーにおすすめです。
A-BC

RIDEの「A-BC」は、オフピステのより深くまで足を踏み入れたいスプリットボーダーのために開発されたモデルです。VoileのSpeed-Rail-systemをRIDEビンディング用にカスタムしており、ツアーモードからスノーボードモードへの切り替えがボタン一つの簡単な操作で可能です。Speed Rail Touring Bracket (トゥピース)や、2段階の高さを選べるヒールロック付きヒールライザーが付属しており、ハイクアップ時のサポートも万全です。Reversible Ankle StrapやMinimalist Toe Strap 2.0など、RIDEの信頼性の高いバインディングパーツが搭載されており、バックカントリーでの厳しい環境下でも優れたパフォーマンスを発揮します。パウダーライディングや未開の地形を探索したいライダーに特におすすめの、ややハードなフレックスを持つスプリットボード用ビンディングです。
A-8

RIDEの「A-8」は、オールマウンテンでの高いパフォーマンスを追求するアグレッシブなライダーにおすすめの、ややハードなフレックスを持つビンディングです。A-Series Aluminum Chassisは、反応の良いフレックスと優れたパワー伝達が特徴で、以前のモデルよりも硬さが和らげられており、より幅広いライディングに対応します。ナイロンハイバックは軽量でありながら抜群のレスポンスを提供し、2.5度のカント入りフットベッドはボードの操作性を高めます。特に注目すべきは、硬さを選べるReversible Ankle Strapで、硬い素材を上にして装着すればよりアグレッシブなフィーリングを、柔らかい方を上にすれば柔軟性と横方向の動きを享受できます。TPUベースパッドは高速時の振動を吸収し、スムーズなライディングを実現します。ゲレンデ全体を高い精度で攻めたいライダーに最適な一本です。
C-8

RIDEの「C-8」は、世界で最もスムーズなライディングを実現するためにデザインされた、ややハードなフレックスを持つオールマウンテンビンディングです。Urethane Slimeback Highbackは横方向の動きを最大限にサポートし、スムーズなライディングを約束します。ファイバーグラスを配合したナイロン製のベースにアルミニウムのヒールカップを組み合わせたC-Series Performance Chassisを採用しており、アルミニウムヒールカップが強度をもたらし、コンポジットベースがスムーズで反応の良い乗り心地を提供します。A-8と同様に、硬さを選べるReversible Ankle Strapを搭載しており、ライダーの好みに合わせた調整が可能です。2.5度のカント入りフットベッドはボード操作性を高め、ラバーPODSがスムーズなライディングをさらにサポートします。スムーズかつパワフルなライディングを求めるライダーにおすすめのモデルです。
C-6

RIDEの「C-6」は、コンポジットベースのスムーズな乗り心地を好むライダーのために開発された、ミディアムフレックスのオールラウンドモデルです。C-Series Performance Chassisに、ファイバーグラスを配合したナイロン製のベースとアルミニウムのヒールカップが組み合わされており、強度とスムーズな反応性を両立させています。Slimeback Highbackはウレタン製で、横方向の動きをサポートし、滑らかなライディングを実現します。Two-Piece Ankle Strapはブーツにしっかりフィットし、軽量で高い耐久性も備えています。2.5度のカント入りフットベッドはボードの操作性を向上させ、どのような場所や斜面でもライダーを失望させない性能を持っています。快適な履き心地と安定した操作性で、山全体を自由に楽しみたいライダーに特におすすめのビンディングです。
DRONE

RIDEの「DRONE」は、ライダーが山の醍醐味を感じられるようにデザインされた、オールマウンテンパフォーマンスの最高峰を目指すビンディングです。ややハードなフレックスで、A-Series Aluminum Chassisはボードへ完璧なセンタリングができるよう、最大限の調整が可能です。軽量かつ丈夫で生涯保証付きという点も魅力です。全く新しい2ピース非対称アンクルストラップは、内側により多くのフレックスを提供し、優れた操作性とボードフィールを可能にします。アンクルストラップのフレームにはウレタンが使用されており、ストラップを締めることで柔らかな素材が膨らむように設計されています。また、まったく新しい3D形状の非対称ハイバックは、山全体を意識して作られたミディアムフレックスの超軽量高性能ハイバックで、左右非対称のため内側へのフレックスと横方向へのコントロールが最大限可能となります。ミニマリストトゥストラップは、重量を増やすことなく、あらゆるブーツポジションにフィットします。山全体をアグレッシブに攻めたいライダーに最適なモデルです。
SPECTER

RIDEの「SPECTER」は、史上最軽量でありながら最高性能を誇るフリースタイルビンディングとして設計されています。パフォーマンスを最優先するため、極限までシンプルに仕上げられており、ハードなフレックスが特徴です。A-Series Aluminum Chassisは軽量で耐久性に優れ、生涯保証付きです。このアルミニウムシャーシのユニークな特性により、ビンディングがボードに合わせてフレックスし、究極のフリースタイルフィーリングを提供します。前傾角度とフレックスはフリースタイルに最適化され、新しいフラットナイロンハイバックはフォワードリーンを省いています。新開発のアンクルストラップはウレタン素材を使用したミディアムフレックスフレームで、ラインナップの中でも最も快適な履き心地を提供します。ミニマリストトゥストラップは、ブーツの上からでも前からでも装着でき、余計な重さを加えることなくフィットします。パーク、グラトリ、ストリートなど、フリースタイルを追求するライダーに強くおすすめできるモデルです。
C-4

RIDEの「C-4」は、山全体でパフォーマンスを発揮できるようデザインされた、ややソフトなフレックスのオールマウンテンフリースタイルモデルです。パークから山の頂上まで、どんな場所でも頼りになるビンディングです。ポリカーボネート製のベースとアルミニウムのヒールカップを組み合わせたC-Series Composite Chassisを採用しており、ヒールカップが強度をもたらし、コンポジットベースがスムーズで反応の良い乗り心地を提供します。1ピースアンクルストラップはブーツにフィットし、軽量で耐久性も備えています。2.5度のカント入りフットベッドはボードの操作性を高め、予算内で高性能なオールラウンドビンディングを求めるライダーに最適な選択肢となります。
C-2

RIDEの「C-2」は、パフォーマンスを追求しつつも予算内で手に入れられる、ソフトフレックスのビンディングです。主にオールマウンテンでの使用を想定しており、上達を目指すライダーに特におすすめです。ポリカーボネート製のベースとアルミニウムのヒールカップを組み合わせたC-Series Composite Chassisを採用しており、アルミニウムヒールカップは強度を、コンポジットベースはスムーズで反応の良い乗り心地をもたらします。1ピースアンクルストラップは軽量でかさばらず、長時間の装着でも快適さとパフォーマンスを維持します。2.5度のカント入りフットベッドは、テコの力を生み出すことでボードの操作性を効果的に高めます。このモデルは、手頃な価格でありながら、しっかりと雪山でのライディングをサポートしてくれる、まさに「上達のための」ビンディングと言えるでしょう。
CL-6

RIDEの「CL-6」は、快適でスムーズな乗り心地を好む女性ライダーのためにデザインされた、ミディアムフレックスのビンディングです。ファイバーグラスを配合したナイロン製のベースにアルミニウムのヒールカップを組み合わせたC-Series Performance Chassisを採用しており、ヒールターン時の強度とスムーズで反応の良い乗り心地を提供します。Reversible Ankle Strapは軽量でありながら、ハイエンドなパフォーマンス、耐久性、快適さを兼ね備えています。2.5度のカント入りフットベッドはテコの力を生み出し、ボードの操作性を高めます。スムーズなコンポジットベースのフィーリングを求めるオールラウンドな女性ライダーにぴったりのモデルです。
CL-4

RIDEの「CL-4」は、女性ライダーを次のレベルへと導くために設計された、ややソフトなフレックスのオールマウンテンモデルです。ポリカーボネート製のベースとアルミニウムのヒールカップを組み合わせたC-Series Composite Chassisを採用しており、ヒールターン時の強度と、よりスムーズで反応の良い乗り心地を提供します。1ピースアンクルストラップは、長時間の装着でも快適さを失わないように作られています。2.5度のカント入りフットベッドはボードの操作性を高め、スムーズで快適なライディングを実現します。これからスキルアップを目指したい女性ライダーにとって、信頼できる一本となるでしょう。
CL-2

RIDEの「CL-2」は、快適で操作性に優れた、ソフトフレックスのレディースモデルです。オールマウンテンモデルを予算内で手に入れたいライダーにおすすめの一本で、上達を強力にアシストしてくれます。ポリカーボネート製のベースとアルミニウムのヒールカップを組み合わせたC-Series Composite Chassisは、ヒールターン時の強度とスムーズで反応の良い乗り心地を両立させます。2.5度のカント入りフットベッドはテコの力を生み出し、ボードの操作性を高めます。また、1ピースアンクルストラップは軽量で耐久性があり、長時間の装着でも快適なパフォーマンスを発揮します。これからスノーボードを本格的に始めたい女性や、より快適なライディングを求める女性に最適です。
K-1

RIDEの「K-1」は、大人用モデルと同様のハイエンドテクノロジーが詰まった、ややソフトなフレックスのキッズ用ビンディングです。C-Series Performance Chassisを搭載し、ポリカーボネート製のベースとアルミニウムのヒールカップが組み合わされています。これにより、ヒールターン時の強度と、コンポジットベースならではのスムーズで反応の良い乗り心地がキッズライダーにも提供されます。ほとんどのブーツサイズに調整可能な設計で、1ピースアンクルストラップは軽量でかさばらず、快適な装着感とパフォーマンスを両立しています。高いレベルでのパフォーマンスを目指すキッズライダーに最適なモデルです。
MICRO

RIDEの「MICRO」は、初めてスノーボードを体験する小さなキッズライダーにぴったりの、ソフトフレックスのビンディングです。非常に小さなサイズのブーツにもフィットし、シングルストラップエントリーシステムを採用しているため、子供自身でも、また親御さんにとってもボードの装着が非常に簡単です。これにより、スノーボードを楽しく練習することができ、初めてのビンディングとして最高の選択肢となります。ハイバックもほとんどのブーツサイズに調整可能で、ビギナーのキッズライダーをしっかりとサポートしてくれるでしょう。
RIDEのおすすめのビンディング7選

RIDEビンディングの中から、滑走スタイルやレベル別のおすすめモデルを以下にご紹介します。
- 【初心者におすすめ】C-2
- 【グラトリにおすすめ】SPECTER
- 【カービングにおすすめ】A-10
- 【パークにおすすめ】SPECTER
- 【パウダーにおすすめ】A-BC
- 【オールラウンドモデル】C-6
- 【女子におすすめのレディースモデル】CL-6
【初心者におすすめ】C-2

モデル名 | C-2 |
---|---|
フレックス(硬さ) | ソフト |
形状(着脱方式) | ストラップ型、C-Series Composite Chassis (ポリカーボネート製ベースとアルミニウムヒールカップの組み合わせ)、1ピースアンクルストラップ、2.5度のカント入りフットベッド |
スタイル | オールマウンテン、初心者、上達向け |
RIDEの「C-2」は、これからスノーボードを始めたい初心者や、基本をしっかり身につけたい人にぴったりのモデルです。柔らかめのフレックスで扱いやすく、滑りながら自然に感覚を身につけることができます。ポリカーボネート素材を使ったベースと、アルミのヒールカップが組み合わさっており、しっかりした安定感とやわらかい操作性をバランスよく提供してくれます。足を包み込むような1ピース構造のアンクルストラップは、軽くて疲れにくく、長時間の練習でも快適です。また、少し内側に傾いた2.5度のフットベッドが自然な体重移動をサポートしてくれるので、無理なく上達していける仕様になっています。
【グラトリにおすすめ】SPECTER

モデル名 | SPECTER |
---|---|
フレックス(硬さ) | ややソフト |
形状(着脱方式) | ストラップ型、A-Series Aluminum Chassis、フラットナイロンハイバック (フォワードリーンを排した)、新開発のアンクルストラップ (ウレタン素材を使用したミディアムフレックスフレーム)、ミニマリストトゥストラップ |
スタイル | フリースタイル、パーク、グラトリ、ストリート |
RIDEの「SPECTER」は、グラトリを本気で楽しみたい人にこそ選んでほしい、軽さと反応の良さに特化したビンディングです。できるだけ無駄を省いたシンプルな構造により、驚くほど軽くて取り回しがよく、ボードとの一体感が高まります。A-Series Aluminum Chassisがしなやかにボードの動きに追従し、ジャンプやトリック時も細かな足の動きをダイレクトに伝えてくれます。角度調整をなくしたハイバックはとても柔らかく、自由な動きを邪魔しません。新しいアンクルストラップにはウレタン素材を使っており、足首の動きをナチュラルにサポートしてくれるのが特徴です。グラトリだけでなく、ジブやパークでも高いパフォーマンスを発揮してくれます。
【カービングにおすすめ】A-10

モデル名 | A-10 |
---|---|
フレックス(硬さ) | ハード |
形状(着脱方式) | ストラップ型、A-Series Aluminum Chassis (2ピースデザイン)、Carbon Slimeback Highback、3ピースアンクルストラップ、Minimalist Toe Strap with Overmold、2.5度のカント入りフットベッド、A-Series TPU Basepad、アルミディスクとコンポジットディスク付属 |
スタイル | カービング、オールマウンテン、ハイパフォーマンス |
RIDEの「A-10」は、スピード感あふれる滑りやカービングターンを楽しみたい人のためのハイエンドモデルです。硬めのフレックスと高いレスポンス性能により、素早い動きにもスムーズに反応してくれるのが大きな魅力です。A-Series Aluminum Chassisによってエッジの切り替えがスピーディーに行え、Carbon Slimeback Highbackは安定感と板の反発を両立します。また、2.5度の傾斜が入ったフットベッドが足の力を効率よくボードに伝えてくれるので、深いターンもしっかり決まります。ベースプレートはアルミ製とコンポジット製を使い分けられる仕様で、滑りのスタイルに合わせた細かい調整も可能です。高速で攻めたい上級者にこそふさわしい一足です。
【パークにおすすめ】SPECTER

モデル名 | SPECTER |
---|---|
フレックス(硬さ) | ややソフト |
形状(着脱方式) | ストラップ型、A-Series Aluminum Chassis、フラットナイロンハイバック (フォワードリーンを排した)、新開発のアンクルストラップ (ウレタン素材を使用したミディアムフレックスフレーム)、ミニマリストトゥストラップ |
スタイル | フリースタイル、パーク、グラトリ、ストリート |
RIDEの「SPECTER」は、パークでの滑りに特化した設計で、軽さと反応の良さをとことん追求したビンディングです。ジャンプやジブで求められる細かい動きにもしっかり対応し、繊細なボードコントロールを可能にします。A-Series Aluminum Chassisはボードのたわみにスムーズに追従し、足の動きをそのままボードに伝えてくれるため、着地の安定感も抜群です。角度調整のないやわらかめのハイバックと、新しいウレタン素材のアンクルストラップが合わさることで、長時間のライディングでも疲れにくく快適です。パークライディングを思いっきり楽しみたい人におすすめです。
【パウダーにおすすめ】A-8

モデル名 | A-8 |
---|---|
フレックス(硬さ) | ややハード |
形状(着脱方式) | ストラップ型、A-Series Aluminum Chassis、ナイロンハイバック、Reversible Ankle Strap、TPUベースパッド、2.5度のカント入りフットベッド |
スタイル | パウダー、カービング、アグレッシブなオールマウンテンライディング |
RIDEの「A-8」は、しっかりした反応と柔軟なフィーリングの両立を目指したミディアムフレックスのオールマウンテンモデルです。A-Series Aluminum Chassisが板にダイレクトなパワーを伝えつつ、Slimeback Highbackが振動を吸収してくれるため、不整地や新雪パウダーでも安定した滑走が可能です。
ビンディングが軽量なので浮力も高くレスポンス性に優れているので、木の間を抜けるような繊細な動きにも対応できます。「A-8」はカービングとパウダーを両方楽しみたい人にもおすすめです。
【オールラウンドモデル】C-6

モデル名 | C-6 |
---|---|
フレックス(硬さ) | ミディアム |
形状(着脱方式) | ストラップ型、C-Series Performance Chassis (ファイバーグラス配合ナイロン製ベースとアルミニウムヒールカップ)、Slimeback Highback (ウレタン製)、Two-Piece Ankle Strap、Minimalist Logo Toe Strap、C-Series EVA Basepad、2.5度のカント入りフットベッド、Plastic Discs、Linkage Ratchet |
スタイル | オールラウンド、フリースタイル、スムーズな乗り心地 |
RIDEの「C-6」は、フリーライドからパークまで、どんな場面にも対応できるバランスの良いビンディングです。中間くらいの硬さで、しっかりした安定感と動きやすさの両方を兼ね備えています。C-Series Performance Chassisは強度のある素材と軽量な構造を組み合わせており、いろいろな雪質にも柔軟に対応できます。横方向にもしなやかに動けるSlimeback Highbackや、しっかり足を包む2ピースのアンクルストラップなど、使い勝手のよい仕様も充実。足元が自然に傾いている2.5度のカント入りフットベッドは、長時間滑っても疲れにくく、操作もしやすくなっています。どんなスタイルにも対応できる万能モデルです。
【女子におすすめのレディースモデル】CL-6

モデル名 | CL-6 |
---|---|
フレックス(硬さ) | ミディアム |
形状(着脱方式) | ストラップ型、C-Series Performance Chassis (ファイバーグラス配合ナイロン製ベースとアルミニウムヒールカップ)、Slimeback Highback、Reversible Ankle Strap、Minimalist Logo Toe Strap、C-Series EVA Basepad、2.5度のカント入りフットベッド、Plastic Discs、Linkage Ratchet |
スタイル | オールラウンド、フリースタイル、快適でスムーズな乗り心地 |
ジェンダー | レディース (女性用) |
RIDEの「CL-6」は、女性ライダーが快適に、そして自由にライディングを楽しむために作られたビンディングです。中程度の柔らかさで、扱いやすく、それでいてしっかりとしたサポートも感じられるモデルです。C-Series Performance Chassisは軽くて反応が良く、女性の体に合うよう設計されているため、スムーズに動けてストレスがありません。リバーシブル仕様のアンクルストラップは、硬さの調整ができるので、グラトリからカービングまで、自分のスタイルに合わせて使い方を変えることができます。傾斜のついたフットベッドが自然な姿勢をサポートし、長く快適に滑り続けられるのも魅力です。快適さと万能性を求める女性ライダーにぴったりの一足です。
コメント