【RIDE】全種類のスノーボードを比較!おすすめの最新モデルや板の形状を紹介

RIDEのスノーボードにはさまざまな独自テクノロジーが使われており、高品質で信頼性のあるモデルラインナップが豊富です。しかしRIDEのボードは個人のレベルや滑走スタイルに合わせた種類が非常に多いため「どのモデルを選べば良いかわからない」という声もよく聞きます。

この記事では、RIDEスノーボードの特徴やテクノロジー、形状の種類を徹底解説し、全種類の板をわかりやすく比較します。スタイル別のRIDEのおすすめモデルも解説しますので、自分に合うボードを見つける参考にしてください。

タップできる目次

RIDEスノーボードの特徴とテクノロジー

「RIDE Snowboards(RIDE)」は1992年にアメリカで設立された、リアルなスノーボーダーたちが作る世界中で人気のブランドです。RIDEは「自分たちが本当に使いたいものをつくる」という信念をもとに、革新的でエキサイティングなボードを生み出してきました。

RIDEのスノーボードには主に以下の独自テクノロジーが使用されており、ライダーがより快適にパフォーマンスを発揮できるように設計されています。

  • Slimewalls (スライムウォールズ)
  • Carbon Array (カーボンアレイ)
  • Slimeback (スライムバック)
  • Glass Fiber (グラスファイバー)
  • Carbon Slimerods (カーボンスライムロッド)
  • Sintered Base (シンタードベース)
  • Impact Plates (インパクトプレート)

Slimewalls (スライムウォールズ)

SlimewallsはRIDEのスノーボードに採用されている衝撃吸収素材で、サイドウォール部分に配置されています。この技術は着地時やライディング中に発生する衝撃を効果的に和らげ、ボードの耐久性を高めるだけでなく、ライダーの膝や足首への負担軽減にもつながります。結果として、より安定した滑りと快適な乗り心地が実現されるため、ジャンプやトリックを多用するライダーにも支持されています。

Carbon Array (カーボンアレイ)

Carbon Arrayは板の特定部分に配置されたカーボンファイバーの強化技術で、ボード全体の剛性を向上させる役割を担っています。この技術によりターン時のレスポンスが鋭くなり、エッジグリップの精度も高まるため、高速での滑走や急激な方向転換が求められるシーンで優れたパフォーマンスを発揮します。軽量ながら強度を確保できる点もメリットで、操作性とパワー伝達の両立が可能です。

Slimeback (スライムバック)

Slimebackはボードのテール部分に配置される衝撃吸収層で、バックサイドの着地や衝突時のダメージを和らげるために設計されています。この機能はボードの耐久性を高めるだけでなく、テール部分の破損を防ぎ、長期的に安定した使用を可能にします。また、衝撃緩和によってライダーの疲労軽減にも貢献し、長時間の滑走を支えます。

Glass Fiber (グラスファイバー)

Glass Fiberはボードの構造強化のために使用される繊維素材で、ボードのしなやかさと強度のバランスを整えます。RIDEでは異なる方向に織り込んだグラスファイバーを使うことで、ねじれ剛性をコントロールし、安定したターン性能を実現しています。これによりライダーはコントロール性を高めつつ、快適な乗り心地も得られます。

Carbon Slimerods (カーボンスライムロッド)

Carbon Slimerodsはボードの内側に配置されたカーボンロッドで、強靭なフレックスと反発力を提供します。このテクノロジーはライディング中のエネルギー伝達効率を高め、特にジャンプや加速時に効果を発揮します。弾力性のある動きと素早い復元力により、ライダーのパフォーマンス向上に寄与します。

Sintered Base (シンタードベース)

Sintered Baseは高密度に圧縮されたポリエチレン素材のベースで、耐久性と滑走性能を兼ね備えています。このベースはワックスの浸透率が高く、適切なメンテナンスを行うことで滑走面の滑りが長時間持続するため、スピード性能が向上します。また、摩耗に強いため長く使い続けられるのも特徴です。

Impact Plates (インパクトプレート)

Impact Platesはバインディングの取り付け部分に設けられた強化プレートで、力の伝達効率を高めると同時に、板の割れや破損を防ぐ役割があります。この技術により、激しいトリックや着地時でもボードの耐久性が維持され、安定した操作感が得られます。長期間の使用でもパフォーマンスを損なわない信頼性が魅力です。

RIDEのボードの形状と種類

RIDEのスノーボードには、さまざまなライディングスタイルやレベルに対応するための特徴的なボード形状が採用されています。それぞれの形状が持つ特性によって、スノーボードのパフォーマンスを最大限に引き出すように設計されています。

RIDEのスノーボードに採用されている主な形状は以下のとおりです。

  • ディレクショナルエクストラキャンバー
  • ディレクショナルツインスタンダードキャンバー
  • ツインエクストラキャンバー
  • ディレクショナルゼロキャンバー
  • ツインスタンダードキャンバー
  • ディレクショナルスタンダードキャンバー
  • アシンメトリカルツインスタンダードキャンバー
  • ツインゼロキャンバー

ディレクショナルエクストラキャンバー

RIDEのディレクショナルエクストラキャンバーはあらゆるコンディションで安定性に優れ、素早いエッジの切り替えを可能とする形状です。キャンバーの強い反発力とターンの安定感、ノーズのロッカーによる優れた浮遊力を兼ね備えています。

テーパーリニアクアドラティックサイドカットがスムーズなターンの入りを可能にし、エッジグリップを失うことなくターンをサポートします。カーボンスリムウォールにより軽量化と振動吸収性を実現し、パワー伝達性能とレスポンスを強化しています。

ディレクショナルスタンダードキャンバー

RIDEのディレクショナルスタンダードキャンバーは、山全体を滑れるようにデザインされたモデルに採用される形状です。テーパーが入ったRIDE独自のエリプティカルプログレッシブサイドカットとの組み合わせにより、高速でのターンをアシストします。

サイドウォールに装備されたスライムウォールがターン時の振動を吸収し、ノーズとテールの緩やかなロッカーが滑らかなターンを提供します。エッジのグリップ力も高いため、ターンの入りと抜けがスムーズです。足元のキャンバーがスナップとレスポンスを生み、長めのロッカーノーズがパウダーでの浮力とスムーズなターンをサポートします。

ディレクショナルツインスタンダードキャンバー

RIDEのディレクショナルツインスタンダードキャンバーは、シェイプの多様性が他に類を見ない形状でハイエンドモデルに搭載されることが多いです。パークでのジャンプからパウダーラン、ハイスピードのカービングまで、あらゆるシーンで優れたパフォーマンスを発揮します。

クアドラティックサイドカットはターンの入りと抜けが良く抜群のエッジホールドを提供するため、レベルアップを目指すライダーにとって信頼できる相棒となるでしょう。

スタンダードなキャンバーとRIDE独自のカーボンアレイ3の組み合わせにより、板を硬くすることなく必要な反発力を提供します。わずかにセットバックが入ったディレクショナルツインシェイプは最大限のオールラウンド性能を発揮し、山のピークからパークまで場所を選ばずに滑ることが可能です。

ディレクショナルゼロキャンバー

ディレクショナルゼロキャンバーは、RIDE独自のロールインコンストラクション技術であるスリムウォールを採用し、軽量化と高い振動吸収性を実現した形状です。オールマウンテンとフリースタイルの両カテゴリーで抜群のパフォーマンスを発揮し、カービングからビッグジャンプ、バックカントリーのビッグラインまで、滑る場所を選びません。

テーパードされたRIDE独自のバイラジアルサイドカットはエッジグリップに優れ、細い板と同様に素早いエッジ切り替えが可能でありながら、ワイドな形状によりパウダーでも安定性と浮力を感じられます。テーパードのバイラジアルサイドカットとの組み合わせにより、エッジグリップとスピード感あふれる滑りをアシストします。

ツインエクストラキャンバー

RIDEのツインエクストラキャンバーは、パークやストリートでのモダンフリースタイルライディングのためにデザインされた形状です。自由な滑りだけでなく姿勢を低くした鋭いカービングでも真価を発揮し、ターン時のエッジホールドと安定性を向上させます。

さらに頑丈なシンタードベースとスライムウォール、クリーヴエッジとの組み合わせにより、スムーズなライディングと高い耐久性を実現します。キャンバーの強い反発力を持つためスムーズなターンをサポートしつつ、ノーズとテールのわずかなロッカーが雪面への引っ掛かりも軽減します。

ツインスタンダードキャンバー

RIDEのツインスタンダードキャンバーは板の反発力と操作性に優れ、ノーズとテールのロッカーがスムーズなターンをアシストする形状です。上達を目指す初級者〜中級者向けのボードに採用されることが多く、どこでも活躍するツインチップのスタンダードキャンバー形状となっております。

キャンバーがスナップとコントロールを生み、ノーズとテールのロッカーがスムーズなライディングと浮力を実現します。さらにスライムウォールと組み合わせることで振動を吸収し、スムーズなライディングと耐久性をサポートします。

アシンメトリカルツインスタンダードキャンバー

RIDEのアシンメトリカルツインスタンダードキャンバーは、パークライドやフリースタイルを好むライダー向けのボードに採用される形状です。左右非対称のサイドカットとなっており、ヒール側のサイドカーブを深く設定することでヒールターンのコントロール性とクイックなエッジの切り替えを向上させています。

ノーズとテールのフラットキックチップとパフォーマンスコアが、パークやストリートでの安定性を高めます。

ツインゼロキャンバー

RIDEのツインゼロキャンバーは、小さなキッズがスノーボードの上達を目指すのに最適な安定性のある形状です。

RIDEのジュニアモデルである「LOWRIDE」はこの形状を採用し、クアドラティックサイドカットがスムーズなターンとエッジグリップをアシストします。ターン練習に適した柔らかめのフレックスで、上達のための耐久性にも優れたモデルです。

RIDEのボードの全25種類を比較

RIDEのスノーボードの全モデルの種類と性能を以下の表にまとめました。

スクロールできます
モデル名形状(シェイプ)形状(チップ)フレックス(硬さ)スタイル
SPLITPIGエクストラキャンバーテーパードディレクショナルミディアムオールマウンテン, パウダー
DEEP FAKEエクストラキャンバーテーパードディレクショナルややハードオールマウンテン, パウダー, カービング
MTNPIGエクストラキャンバーテーパードディレクショナルハードオールマウンテン, パウダー, カービング
PEACE SEEKERエクストラキャンバーテーパードディレクショナルハードオールマウンテン, カービング, パウダー
ALGORHYTHMスタンダードキャンバーディレクショナルツインミディアムオールラウンド, パーク, カービング
SUPERPIGエクストラキャンバーテーパードディレクショナルややハードオールマウンテン, パウダー, カービング
MODERATORエクストラキャンバーテーパードディレクショナルミディアムオールラウンド, オールマウンテン, パウダー
BERZERKERエクストラキャンバーテーパードディレクショナルハードオールマウンテン, パウダー, カービング
BURNOUTエクストラキャンバーツインミディアムフリースタイル, パーク, カービング
WARPIGゼロキャンバーテーパードディレクショナルミディアムオールマウンテン, フリースタイル, カービング
SHADOWBANスタンダードキャンバーディレクショナルツインミディアムオールラウンド, オールマウンテン, パーク
BENCHWARMERエクストラキャンバー非対称ツインややハードパーク, カービング, フリースタイル
PSYCHOCANDYゼロキャンバーテーパードディレクショナルミディアムオールマウンテン, パーク, パウダー
TWINPIGスタンダードキャンバー非対称ツインミディアムフリースタイル, パーク, グラトリ
ZEROスタンダードキャンバー非対称ツインミディアムオールラウンド, パーク, フリースタイル
KINKエクストラキャンバーツインミディアムフリースタイル, パーク
SMOKESCREENスタンダードキャンバーテーパードディレクショナルミディアムオールマウンテン, カービング
AGENDAスタンダードキャンバーツインソフトオールラウンド
MANICスタンダードキャンバーディレクショナルややソフトオールマウンテン
SATURDAYスタンダードキャンバーツインミディアムオールマウンテン, オールラウンド
COMPACTスタンダードキャンバーディレクショナルソフトオールマウンテン, パウダー
HEARTBREAKERスタンダードキャンバーツインソフトオールマウンテン
MAGIC STICK
(レディース)
エクストラキャンバーテーパードディレクショナルミディアムオールマウンテン, パウダー, カービング
LOWRIDE
(ジュニア)
ゼロキャンバーツインソフトオールラウンド
ZERO JR
(ジュニア)
スタンダードキャンバー非対称ツインミディアムフリースタイル, パーク, カービング

RIDEスノーボードの全種類の詳細を以下に解説します。

SPLITPIG

SPLITPIGは、RIDEの象徴的なWARPIGのシェイプをそのまま受け継ぎつつ、スプリットボードとしてハイクアップも可能なモデルです。エクストラキャンバーとテーパードディレクショナル形状が特徴で、WARPIGと同じくミディアムフレックスに設定されていますが、ウォークモードを考慮してわずかにキャンバーが加えられています。Carbon-Race-Baseを搭載し、センターサイドウォールにはSlimewallを採用することで優れた振動吸収性を発揮します。Channel-Binding-Mounting-Systemは幅広いスタンス調整を可能にし、Pomoca-Climb-2.0スキンも付属するため、オフピステへのアクセスが格段に向上します。深い雪の奥地へ足を踏み入れたい、オールマウンテンやパウダーライディングを愛するユニセックスのライダーに最適な一枚と言えるでしょう。

DEEP FAKE

DEEP FAKEは、あらゆるスノーコンディションにおいて卓越した安定性と素早いエッジ切り替えを追求してデザインされたモデルです。ディレクショナル・エクストラキャンバー形状により、安定感としなやかさを両立し、ノーズに配されたロッカーがパウダーでの抜群の浮遊力を生み出します。テーパー形状のサイドカットはスムーズなターンの導入を促し、後半のグリップ力にも優れています。メタルとウレタンを組み合わせた革新的なMetal Slim Wallは、振動吸収性、耐久性、そして板のレスポンスを向上させます。さらに、パフォーマンスコア、Carbon-Array-5、Sintered Stone Ground Race BaseといったRIDEの先進技術に加え、新しいBio-resinテクノロジーも搭載されており、どのような状況下でもアグレッシブな滑りを忘れないユニセックスのライダーにおすすめです。

MTNPIG

MTNPIGは、RIDEのPIGシリーズの中で最もアグレッシブなモデルとして君臨します。エクストラキャンバーとテーパードリニアクアドラティックサイドカット、そして特徴的なスプリットテールが、ダイナミックなターンとパウダーでの圧倒的な滑走性能を実現します。半月型のテール形状は深雪でのワイルドな滑走を可能にし、長い有効エッジは硬く荒れたバーンでも抜群のエッジホールドを発揮します。カーボン入りスライムウォールは軽量化と振動吸収性を両立し、パワー伝達とレスポンスを強化。Carbon-Infused-Glassが板に力強い反発力をもたらし、山全体を素早く駆け抜けたいと願うハードフレックスを好むユニセックスライダーに理想的です。このモデルは他のPIGシリーズとは異なり、通常通りの長さの選択が推奨されています。

PEACE SEEKER

PEACE SEEKERは、パワーとドライブ感を最大限に引き出し、山全体を縦横無尽に攻め立てるために設計されたボードです。ディレクショナル・エクストラキャンバーとテーパードバイラジアルサイドカットが組み合わさり、稲妻のような速さでターンに入り、ノーズからテールまでターンを完璧にサポートします。長めに設計されたノーズは振動吸収性に優れるだけでなく、パウダーでは驚異的なスピードと浮力を提供するテーパー形状です。新しいグラスペダル構造とテールデザインの融合により、ターンの最後までパワーが逃げることなく伝達されます。短めの板に対する固定概念を打ち破り、速く、正確で、この上なくスムーズなライディングを追求するハードフレックスを好むユニセックスライダー、特にJake Blauveltの滑りに憧れる方には、期待を裏切らないモデルとなるでしょう。

ALGORHYTHM

ALGORHYTHMは、その卓越したシェイプの多様性が際立つハイエンドモデルです。ディレクショナルツインスタンダードキャンバーのこの一本は、パークでのジャンプからパウダーラン、ハイスピードカービングまで、あらゆるシーンでライダーを満足させるでしょう。Quadraticサイドカットはターンの導入と抜けが非常にスムーズで、エッジホールドも抜群です。Aspen、Bamboo、Paulowniaを組み合わせたPerformanceコアは強度と軽さの絶妙なバランスを実現し、Carbon-Array-5がフレックスを損なうことなく適度な反発力をもたらします。オールラウンドな滑走性能を求めるミディアムフレックスを好むユニセックスのライダー、特に自身のレベルアップを目指す方にとって、ALGORHYTHMは頼れる相棒となること間違いありません。

SUPERPIG

SUPERPIGは、特別かつアグレッシブな一本を求めるライダーのために設計されました。WARPIGと同じユニークなシェイプを基盤としつつ、わずかに硬めのフレックスと緩やかなエクストラキャンバーが加わることで、よりアグレッシブな滑走に対応します。やや太めの革新的なシェイプにより、通常より6〜10cm短いサイズ選びが推奨されますが、その短さにも関わらずパウダーでは抜群の浮力を誇り、ハードバーンではキャンバー特有の素早いエッジ切り替えと反発力を発揮します。テーパー形状のBi-Radialサイドカットは、いかなる雪面でもエッジグリップを失うことなく高速を維持することを可能にし、カーボングラスとカーボンスリムウォールが板の反発、振動吸収性、レスポンス、安定性を高めます。耐久性に優れたカーボン入りシンタード・レースベースが、最高速でのライディングを約束するややハードフレックスのユニセックスモデルです。

MODERATOR

全く新しいMODERATORは、これ一本で山全体を自在に滑りこなせるユニセックスモデルとして登場しました。ミディアムフレックスに設定されたテーパードディレクショナルエクストラキャンバー形状は、スムーズなターンと軽快なポップ感を可能にする一方で、深雪では優れた浮力を発揮します。テーパードリニアクアドラティックサイドカットは、ターンの導入を円滑にし、抜群のグリップ力を実現。ウレタン素材のスリムウォール構造が、なめらかなフレックスと優れた衝撃吸収性をもたらします。Performance-Light-Core、Carbon-Array-3、Sintered Stone Ground Base、Bio-Resinといったプレミアムなテクノロジーを搭載し、オールラウンドな性能を求めるライダーに、山全体での自由な滑りを提供します。

BERZERKER

BERZERKERは、世界で最もスムーズなスノーボーダーの一人、Jake Blauveltのシグネチャーモデルです。ディレクショナル・エクストラキャンバーにテーパーのQuadraticサイドカットを組み合わせたJake独自のシェイプは、どんな地形やコンディションでもスムーズな滑りを追求するために設計されています。ノーズのロッカーとテーパーが絶妙なバランスで融合し、素早いエッジの切り替えとパウダーでの抜群の浮力を実現。高い安定性とエッジホールドを誇ります。Carbon Slimerods 2.0が板に強力な反発をもたらし、スムーズなランディングを可能にします。パフォーマンスを最重視するハードフレックスのオールマウンテンユニセックスライダーに捧げる、妥協なきモデルです。ブーツサイズが大きいライダーのためにワイドサイズも用意されています。

BURNOUT

BURNOUTは、パークでもストリートでも場所を選ばない、現代のフリースタイルライダーのために特別にデザインされたモデルです。ツインエクストラキャンバーとユニークなノーズ・テールハンマーシェイプが特徴で、単に自由に滑るだけでなく、低い姿勢からの鋭いカービングでも真価を発揮します。Linear-Twin-SidecutとFlat-Kick-Tipの組み合わせが独自のシェイプを生み出し、広いウエスト幅がランディング時やターン時のエッジホールドと安定性を向上させます。Carbon-Slimewallsは板のフレックスを損なうことなく、レスポンスと安定性を高めます。従来のフリースタイルボードシェイプに物足りなさを感じる中級者から上級者向けの、ミディアムフレックスのハイエンドツインボードを求めるユニセックスライダーに最適です。

WARPIG

WARPIGは、RIDEが誇るRoll-in-Construction技術“スリムウォール”を特徴とし、軽量化と優れた振動吸収性を実現したモデルです。サイドウォールが3D形状にデザインされており、エッジへのパワー伝達を向上させています。その独特なシェイプは近年のスノーボードの中でも類を見ない多様性を持ち、オールマウンテンとフリースタイルの両カテゴリーで群を抜くパフォーマンスを発揮します。カービングからビッグジャンプ、バックカントリーのビッグラインまで、滑る場所を選ばないその汎用性は、多くのライダーから支持されています。テーパードされたBi-Radial-Sidecutは優れたエッジグリップを提供し、一般的な細身の板と同等の素早いエッジ切り替えを可能にする一方で、ワイドな形状がパウダーでの安定性と浮力をライダーの足元に感じさせます。WARPIGは、そのオールラウンドな性能で誰もが認めるミディアムフレックスのユニセックスオールマウンテンボードです。

SHADOWBAN

SHADOWBANは、何でもできるオールラウンドな一本を探し求めるライダーにぴったりのボードです。ディレクショナルツインスタンダードキャンバー形状に、パフォーマンスコア、Slimewalls、Carbon Array 3といったRIDEの技術が詰め込まれており、ボードを過度に硬くすることなく、必要な反発力を提供します。ストーングラインドで仕上げられたシンタードベースはワックスをしっかりと吸収し、シーズンを通して優れた滑走性能を維持します。わずかにセットバックが入ったディレクショナルツインシェイプが最大限のオールラウンド性能を発揮し、山のピークからパークまで、あらゆる滑走シーンでライダーを満足させるでしょう。オールラウンドな滑りを求めるミディアムフレックスのユニセックスライダーに最適な選択肢です。

BENCHWARMER

BENCHWARMERは、アイシーなパークでのパフォーマンスを重視するアグレッシブなライダーのために設計された非対称ツインボードです。Twin Extra Camberの採用により、高速時でも安定性が高く、正確で鋭い滑りをサポートします。ビッグジャンプや硬い雪面でも安心して挑戦できる信頼性があります。ヒール側のサイドカーブを深くした左右非対称のサイドカットは、ヒールターンのコントロール性を向上させ、より自然でパワフルなターンを可能にします。Carbon Array 3は板のフレックスを損なわずに反発力をもたらし、カーボンスリムウォールは振動を吸収するだけでなく、パワー伝達、レスポンス、安定性、そして耐久性を高めます。硬い雪面での高いパフォーマンスを求める中級者から上級者向けの、ややハードフレックスのユニセックスツインボードです。

PSYCHOCANDY

PSYCHOCANDYは、RIDEの人気モデルWARPIGのデザインをベースに、山全体を遊び尽くすために開発されたモデルです。ディレクショナルゼロキャンバーにテーパードバイラジアルサイドカットを組み合わせることで、優れたエッジグリップと、どのようなコンディションでもスピード感あふれる滑りを実現します。Carbon Slimewallsを内蔵しているため、レスポンスが良くターンの安定性にも優れています。豊富なサイズ展開があり、より多くのライダーがその性能を体験できるようになっています。通常のボードよりも3〜6cm短めのサイズ選びが推奨され、パーク、パイプ、パウダー、スラッシュなど、あらゆる地形を楽しむことができるミディアムフレックスのユニセックスオールマウンテンボードです。

TWINPIG

TWINPIGは、オールマイティでアグレッシブなWARPIGの優れた特性を継承しつつ、特にパークライドやフリースタイルを好むライダーのために特化して開発された、WARPIGのツインバージョンです。ツインスタンダードキャンバーと左右非対称のQuadraticサイドカットが特徴で、軽量なSlim-Wallテクノロジーを搭載することで、優れたパワー伝達と振動吸収性を実現しています。ヒール側のサイドカーブを深く設定した非対称サイドカットにより、ヒールターンのコントロール性が向上し、クイックなエッジ切り替えが可能になります。WARPIGほどワイドではありませんが、従来のツインシェイプよりはやや太めのウエスト幅です。この独自なシェイプの性能を最大限に引き出すため、通常のツインボードよりも3〜6cm短めのサイズ選びが推奨されるミディアムフレックスのユニセックスボードは、フリースタイル、パーク、グラトリを愛するライダーに最適です。

ZERO

ZEROは、あらゆるライダーが楽しめるように設計された非対称ユニセックスモデルです。ツインスタンダードキャンバーと非対称Quadraticサイドカットの組み合わせが特徴で、誰でも場所を選ばずにスノーボーディングを楽しめる汎用性を提供します。往年のグラフィックがクラシックな雰囲気を醸し出しつつも、ノーズとテールのFlat Kick TipsやPerformance Coreといった最新のテクノロジーを搭載しており、パークやストリートでの安定性に優れています。オールラウンドな滑走を求めるライダー、特にパークやフリースタイルを好む方に最適なミディアムフレックスのボードです。RIDEチームライダーの小川凌稀、Jill Perkins、Reid Smithもお気に入りの一本として挙げています。

KINK

KINKは、ストリートでのライディングを追求するモダンフリースタイルライダーのために作られたパフォーマンスボードです。ツインエクストラキャンバー形状とQuadraticサイドカットが特徴で、アーバンストリートやパークライドでの耐久性を重視して設計されています。頑丈なエクストゥルーデッドベース、Slimewalls、そしてCleave Edgeが、スムーズなライディングと優れた耐久性をもたらします。ハンドレールやジブといった過酷な環境でも安心して使えるタフさを備え、チームライダーの小笠原成南もストリートではKINKをチョイスするほどです。キャンバーの強い反発力がスムーズなターンをアシストし、ノーズとテールのわずかなロッカーが雪面への引っ掛かりを軽減します。エッジホールドに優れるQuadraticサイドカットも相まって、フリースタイルやパークでの挑戦を後押しするミディアムフレックスのユニセックスモデルです。

SMOKESCREEN

SMOKESCREENは、自身のスキルアップを目指すオールマウンテンライダーのためにデザインされたモデルです。ディレクショナルスタンダードキャンバーとテーパーの入ったElliptical Progressiveサイドカットの組み合わせが、ハイスピードなターンを強力にアシストします。サイドウォールに装備されたSlimewallsは、ターン時の振動を効果的に吸収し、スムーズな滑走感を提供します。ストーン研磨で仕上げられたシンタードベースはワックスをしっかりと吸収し、最高の滑走性能を約束します。さらに、Carbon-Array-3が、オーリーで障害物を飛び越えるために必要な板の反発力をライダーに与えます。SMOKESCREENを手に入れれば、どんな地形やコンディションでも自信を持って楽しめる、ミディアムフレックスのユニセックスオールマウンテン・カービングボードとなるでしょう。

AGENDA

AGENDAは、スノーボードの上達をサポートする、手頃な価格帯でありながら優れた性能を持つボードです。ツインスタンダードキャンバーは板の反発力と操作性に優れ、ノーズとテールのロッカーがスムーズなターンをアシストします。アスペン材を用いたFoundation Coreは軽量でありながらポップ感のあるフレックスが特徴です。滑走時の振動を吸収し、滑らかなライディングと高い耐久性をもたらすSlimewallsも装備しています。初級者から中級者まで、上達を目指すユニセックスライダーに最適な、ソフトフレックスのオールラウンドボードです。

MANIC

MANICは、山全体を自由に滑走できるよう設計されたモデルです。ディレクショナルスタンダードキャンバーは板に適切な反発力と操作性をもたらし、ノーズとテールの緩やかなロッカーがスムーズなターンをアシストします。Quadraticサイドカットは優れたエッジグリップを提供し、ターンの導入と抜けが非常にスムーズです。Slimewallsは滑らかなライディングと耐久性の両立を実現します。コア材の下に配置されたカーボンシートは、板のフレックスを損なうことなく、オーリーパワーを効果的に引き出します。柔らかめのフレックス設定で、初心者から中級者のユニセックスライダーに特におすすめしたい、オールマウンテンボードです。

SATURDAY

SATURDAYは、山のあらゆる場所で活躍するように設計されたツインスタンダードキャンバー形状のボードです。キャンバーは力強いスナップと優れたコントロール性を提供し、ノーズとテールのロッカーはスムーズなライディングとパウダーでの浮力を約束します。Quadraticサイドカットはスムーズなターン導入と確実なエッジグリップをアシストし、Slimewallsが振動を吸収することで滑らかなライディングをサポートしつつ、高い耐久性も実現しています。Carbon-Array-3は板のフレックスを損なうことなく、その反発力とコントロール性能をさらに引き出します。一本のボードで多様なコンディションを楽しみたいと願う中級者から上級者向けの、ミディアムフレックスのユニセックスオールマウンテンツインボードです。

COMPACT

COMPACTは、オールマウンテンでのパフォーマンスに優れたディレクショナルスタンダードキャンバーシェイプのボードです。足元のキャンバーはスナップ感とレスポンスを生み出し、長めに設定されロッカーの入ったノーズはパウダーで優れた浮力を提供し、スムーズなターンをサポートします。Quadraticサイドカットはスムーズなターン導入と確かなエッジグリップをアシストし、Slimewallsが振動を吸収することで滑らかなライディングを支え、耐久性も高めています。Roll-In構造のサイドウォールにより、軽量でありながら強度を兼ね備えた板に仕上がっています。全てのライダーが楽しめるソフトフレックスのユニセックスオールマウンテンボードであり、特にパウダーでの快適性を求める方におすすめです。

HEARTBREAKER

HEARTBREAKERは、自身のスキルアップを目指すライダーのために開発されたオールマウンテンモデルです。足元のキャンバーと、ノーズおよびテールのロッカーを組み合わせたツインスタンダードキャンバーシェイプが特徴で、適度なスナップ感があり、スムーズなターンをアシストします。Quadraticサイドカットはスムーズなターン導入と確実なエッジグリップをサポートし、Slimewallsが振動を吸収することで、滑らかなライディングを実現しつつ、耐久性も向上させています。初級者から中級レベルのユニセックスライダーに特におすすめしたい、ソフトフレックスのオールマウンテンボードです。

MAGIC STICK(レディースモデル)

MAGIC STICKは、オールマウンテンでの高いパフォーマンスを求める女性のために特別にデザインされたディレクショナル形状のボードです。ディレクショナルエクストラキャンバーとテーパードバイラジアルサイドカットの組み合わせが特徴で、ノーズがテールよりもわずかに長く太いテーパー形状により、パウダーでは優れた浮力を発揮し、ハードスノーでは安定感のある滑りを実現します。キャンバーが力強いスナップと優れたレスポンスを生み出し、コントロール性に貢献します。Carbon-Array-3は板のフレックスを損なうことなく、反発力とコントロール性能を最大限に引き出します。耐久性に優れ、スムーズなライディングをサポートするSlimewallsも搭載されており、パウダーやカービングなど、あらゆるオールマウンテンでの滑走を楽しむことができるミディアムフレックスのレディースモデルです。

LOWRIDE(ジュニアモデル)

LOWRIDEは、小さなキッズライダーが上達を目指すのに最適な、安定性に優れたツインゼロキャンバーシェイプのボードです。Quadraticサイドカットがスムーズなターンと確かなエッジグリップをアシストし、特にターン練習に適した柔らかめのフレックス設定が特徴です。上達のための耐久性にも優れており、これからスノーボードの基礎を習得したいユニセックスのキッズライダーにとって、安心してステップアップできるソフトフレックスのオールラウンドモデルとなるでしょう。

ZERO JR(ジュニアモデル)

ZERO JRは、ビッグジャンプにも挑戦したいキッズライダーのために設計されたツインボードです。ツインスタンダードキャンバーシェイプはエッジの引っ掛かりを軽減し、スムーズなターンをアシストします。グルーミングバーンでは素早いエッジ切り替えが可能で、振動吸収性にも優れています。大人用のZEROに似た構造を持つこのモデルは、スノーボードを始めて数シーズンが経過し、さらにレベルアップを目指すユニセックスのキッズライダーに最適な、ミディアムフレックスのフリースタイル・パーク・カービング対応ボードです。

RIDEのおすすめのスノーボード

RIDEのスノーボードラインナップの中から、スタイル別におすすめの板を以下に紹介します。

  • 【初心者におすすめ】AGENDA
  • 【グラトリにおすすめ】KINK
  • 【カービングにおすすめ】MTNPIG
  • 【パークにおすすめ】BURNOUT
  • 【パウダーにおすすめ】DEEP FAKE
  • 【オールラウンドモデル】WARPIG
  • 【女子におすすめのレディースモデル】MAGIC STICK

【初心者におすすめ】AGENDA

項目内容
モデル名AGENDA
形状(シェイプ)Twin Standard Camber
形状(チップ)ツイン
フレックス(硬さ)ソフト
スタイルオールラウンド、フリースタイル
ジェンダーユニセックスと示唆

AGENDAは、スノーボードをこれから本格的に始める人に最適なエントリーモデルです。Twin Standard Camber形状がもたらすしっかりとした反発力と安定した操作性により、基礎から確実にステップアップが可能です。ノーズとテールに施されたロッカー構造がターンをスムーズに導き、初心者が感じやすい引っかかりを軽減します。軽量でありながら反発力に優れたアスペン材のFoundation Coreと、滑走時の振動を効果的に吸収するSlimewallsにより、快適な乗り心地と耐久性を兼ね備えています。価格帯も手頃で、最初の1本として自信を持っておすすめできるボードです。

【グラトリにおすすめ】KINK

項目内容
モデル名KINK
形状(シェイプ)Twin Extra Camber
形状(チップ)ツイン
フレックス(硬さ)ハード
スタイルフリースタイル、パーク
ジェンダーユニセックスと示唆

KINKは、ジブやストリートでのライディングを追求するライダーのために設計された本格派フリースタイルモデルです。高い耐久性を誇るシンタードベースやSlimewalls、そして分厚いCleave Edgeが、過酷なアーバンライドやハンドレールでの使用にも余裕で対応します。Twin Extra Camberの形状は強い反発力を持ちながらも、ノーズとテールにかけてわずかなロッカーを配置することで引っかかりを防ぎ、安定したジビングを可能にします。さらにQuadratic Sidecutによりスムーズなターンと確かなエッジホールドが得られ、トリック性能だけでなく滑走性能も兼ね備えた万能型フリースタイルボードです。

【カービングにおすすめ】MTNPIG

項目内容
モデル名MTNPIG
形状(シェイプ)Directional Extra Camber
形状(チップ)ディレクショナル
フレックス(硬さ)ハード
スタイルオールマウンテン、パウダー、カービング
ジェンダーユニセックスと示唆

MTNPIGは、ゲレンデ全体を攻める上級者向けのアグレッシブなカービングモデルです。Tapered Linear Quadratic Sidecutが自然なターンの導入を実現し、スピードに乗った状態でもエッジグリップをしっかりキープします。特筆すべきは有効エッジの長さで、アイスバーンや荒れた斜面でも高い安定感を誇ります。また、Carbon Slim Wallsがボードの軽量化と振動吸収性を両立し、力強いライディングに対するレスポンスとエネルギー伝達を格段に向上させています。高速域での精度とパワーを求めるカービング志向のライダーにうってつけの一本です。

【パークにおすすめ】BURNOUT

項目内容
モデル名BURNOUT
形状(シェイプ)Twin Extra Camber
形状(チップ)ツイン
フレックス(硬さ)ややハード
スタイルフリースタイル、パーク、カービング
ジェンダーユニセックスと示唆

BURNOUTは、パークでのトリックからストリートでの遊びまで、幅広いフリースタイルに対応するモデルです。ノーズとテールのハンマーシェイプが独自のシルエットを生み出し、滑走中の操作性と存在感を高めています。ワイドなウエスト幅は、安定感のあるランディングや高速時のターンでしっかりとしたエッジグリップを発揮します。さらに、Carbon Slimewallsによってライディング中の衝撃を吸収しつつ、ボード全体のレスポンスを向上。従来のフリースタイルボードに物足りなさを感じる中級者以上のライダーに、刺激と自由度を与えてくれる1本です。

【パウダーにおすすめ】DEEP FAKE

項目内容
モデル名DEEP FAKE
形状(シェイプ)Directional Extra Camber
形状(チップ)ディレクショナル
フレックス(硬さ)ハード
スタイルオールマウンテン、パウダー、カービング
ジェンダーユニセックスと示唆

DEEP FAKEは、ディレクショナル構造とエクストラキャンバー形状による安定感に優れたパウダーボードです。しなやかなフレックスと板全体の剛性バランスが絶妙に設計されており、雪質を問わず一貫した操作性を発揮します。特にロッカー構造を持つノーズが深雪での浮力を生み出し、パウダーライディングでのストレスを軽減。滑走中の切り返しも素早く、地形に合わせたライン取りがしやすくなっています。バックカントリーを含め、さまざまなシチュエーションで自由な滑走を求めるライダーにぴったりのモデルです。

【オールラウンドモデル】WARPIG

項目内容
モデル名WARPIG
形状(シェイプ)Directional Zero Camber
形状(チップ)ディレクショナル
フレックス(硬さ)ハード
スタイルオールマウンテン、フリースタイル、カービング
ジェンダーユニセックスと示唆

WARPIGは、RIDEの革新的な技術「Slim Walls」を採用し、耐久性・振動吸収性・軽量性を高いレベルで融合したオールラウンドモデルです。その特徴的なワイドシェイプは、あらゆるライディングスタイルにフィットし、特にパウダーでの浮力やトリック時の安定感を際立たせます。ゼロキャンバー形状は扱いやすさを追求しつつ、しっかりとしたエッジコントロールを実現。カービング、ジャンプ、ジブ、パウダー、バックカントリーなど、ジャンルを選ばず1本で多彩な滑りを楽しみたいライダーにとって、非常に完成度の高い選択肢となるでしょう。

【女子におすすめのレディースモデル】MAGIC STICK

項目内容
モデル名MAGIC STICK
形状(シェイプ)Directional Extra Camber
形状(チップ)ディレクショナル
フレックス(硬さ)ミディアム
スタイルオールマウンテン、パウダー、カービング
ジェンダー女性

MAGIC STICKは、女性ライダーが求めるしなやかさとコントロール性を備えたオールマウンテン向けのディレクショナルボードです。ノーズを長く、テールを短く設計したテーパード形状が浮力を生み出し、パウダーでの走破性をサポート。しっかりとしたキャンバー構造により反発力とエッジホールドが強化され、滑走中の安定感を保ちながらもアグレッシブなターンが可能になります。中程度のフレックスとSlimewallsの組み合わせが、振動を吸収して快適な乗り心地を提供し、長時間のライディングでも疲れにくい設計です。女性ライダーのために細部まで調整された、高性能な一本です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

タップできる目次